dカード積立の提供開始直前! キャンペーン1 フォロー&リポストキャンペーン / キャンペーン2 ドコモ提携記念 キャンペーン1 フォロー&リポストキャンペーン / キャンペーン2 ドコモ提携記念

ポインコ

2024年1月4日(木)より、
マネックス証券はNTTドコモとの業務提携を開始し、
今後お客様に最も選ばれる次世代の資産形成サービスを、
NTTドコモと共同で創出・提供をしていく予定です。

dカード積立 提供開始直前!

dカード積立の提供開始直前!
dカード積立の詳細をチェック &
おトクなキャンペーンに参加しよう!

最大5%還元!(予定) dカード積立とは最大5%還元!(予定) dカード積立とは

対象カードをお持ちでない方

dカード積立開始までに必要なお手続きdカード積立開始までに必要なお手続き
キャンペーン1 マネックス証券の公式Xアカウントフォロー&対象投稿のリポストで最大20万ptプレゼント!キャンペーン1 マネックス証券の公式Xアカウントフォロー&対象投稿のリポストで最大20万ptプレゼント! キャンペーン2 クイズに正解&エントリーして特典1~3の条件をクリアで、最大4,200ptプレゼント!キャンペーン2 クイズに正解&エントリーして特典1~3の条件をクリアで、最大4,200ptプレゼント!

ポインコポインコ

dカード積立とは…?dカード積立とは…?

2024年7月5日(金)提供開始予定

dカードのクレカ積立でdポイントがたまる!dカードのクレカ積立でdポイントがたまる!

dカードのクレカ積立でdポイントがたまる! イメージ

「dカード」での投資信託の積立(dカード積立)が可能となります(予定)。
dカード積立は月々のご利用金額に応じてdポイントがたまり、ためたdポイントは、ショッピングはもちろん、今後マネックス証券での投資信託の購入にも利用可能となる予定です。

※dカードのクレカ積立のご利用には、対象のdカード(dカード・dカードGOLD®のクレジットカード番号の冒頭4桁が[4363]、[5344]、[5365]のいずれかから始まるdカード)が必要となります。

※なお、「4980」「5302」「5334」のいずれかから始まる「dカード」「dカード GOLD」の本サービスへの対応については、改めてドコモウェブサイト等にてご案内いたします。

最大5%還元!(予定)最大5%還元!(予定)

ポイント還元率はカードの種類や口座種別、積立額によって異なります。

還元率 表還元率 表

dカードGOLDの2.0%、5.0%の還元率についてはNTTドコモ主催の「dカード積立開始記念キャンペーン」の条件(エントリー、各月のdカードショッピングのご利用合計金額3万円(税込)以上)を達成した場合の還元率(予定)です。

キャンペーン期間等の詳細は、以下よりご確認ください。

dカード積立開始記念キャンペーンの詳細はこちらdカード積立開始記念キャンペーンの詳細はこちら

対象のdカードをお持ちでない方はdカード積立開始までのお手続きがおすすめ!対象のdカードをお持ちでない方はdカード積立開始までのお手続きがおすすめ!

dカード・dカードGOLDをお持ちでない方dカード・dカードGOLDをお持ちでない方

dカードのクレカ積立のご利用には、dカードの新規発行が必要です。
以下のバナーよりお手続きいただけます。

dカードGOLD入会&利用特典 バナー dカード入会&利用特典 バナー

※NTTドコモのウェブサイトに遷移します。

※dカード入会&利用特典、dカード GOLD入会&利用特典はNTTドコモの主催となります。詳細は遷移先ページでご確認ください。

dカード・dカードGOLDをお持ちの方dカード・dカードGOLDをお持ちの方

クレジットカードの番号が[4980] [5302] [5334]のいずれかから始まる方

dカードのクレカ積立のご利用には、クレジットカード番号の変更を伴う新しいdカードへの切り替えが必要です。以下のボタンよりお手続きいただけます。

新しいdカードへの切替のお申込みはこちら新しいdカードへの切替のお申込みはこちら

※NTTドコモのウェブサイトに遷移します。

クレジットカードの番号が[4363] [5344] [5365]のいずれかから始まる方

お持ちのdカードでdカードによるクレカ積立をご利用いただけます

キャンペーンの参加方法キャンペーンの参加方法

キャンペーン1

フォロー&リポストキャンペーンフォロー&リポストキャンペーン 最大20万ptプレゼント!最大20万ptプレゼント!

※別途エントリーが必要です。

商品一覧商品一覧

キャンペーン対象の投稿は期間中2回投稿されます。
お一人様各投稿1回ずつ、合計2回抽選に参加できます。

期間

第一弾

2024年6月6日(木)~2024年6月23日(日)

第二弾

2024年6月24日(月)~2024年7月4日(木)

※抽選の当選者数は第一弾投稿と第二弾投稿の当選者数を合計して1万名様です(第一弾:5,000名様+第二弾:5,000名様)。

STEP1

マネックス証券公式Xアカウントをフォロー(@MonexJP)マネックス証券公式Xアカウントをフォロー(@MonexJP)

STEP2

キャンペーン投稿のリポストキャンペーン投稿のリポスト 対象投稿をチェック対象投稿をチェック

STEP3

キャンペーンへエントリーキャンペーンへエントリー エントリーはこちらからエントリーはこちらから

抽選で1万名様 dポイントがもらえる抽選で1万名様 dポイントがもらえる

  • ※エントリー期間:7月4日(木)23:59まで
  • ※マネックス証券の公式Xアカウントをフォロー済みのお客様は、STEP 2よりお進みください。
  • ※STEP1~3の順番は問いません
キャンペーンの詳細はこちら

キャンペーン2

特典1 クイズに正解&新規口座開設など 2,000pt / 特典2 NISA口座開設 2,000pt / 特典3 アンケート回答 200pt / 合計4,200pt特典1 クイズに正解&新規口座開設など 2,000pt / 特典2 NISA口座開設 2,000pt / 特典3 アンケート回答 200pt / 合計4,200pt

所定の期間内に、
クイズに正解&エントリーして
特典1~3の条件をすべてクリアすると
もれなくdポイント4,200ポイント

参加方法の詳細はこちら参加方法の詳細はこちら

いまさら聞けない… NISAって何?いまさら聞けない… NISAって何?

個人の資産形成を応援する税制上の優遇制度のこと。
通常は利益に対して約20%の税金がかかりますが、NISA口座であれば非課税!投資で得た利益が全部手に入ります!

資産運用で10万円の利益が出た場合 図 イメージ
さらに! 投資信託なら分散投資
リスク抑えながら投資できる
投資信託なら分散投資でリスクを抑えながら投資できる 図 イメージ投資信託なら分散投資でリスクを抑えながら投資できる 図 イメージ

マネックス証券が選ばれる理由マネックス証券が選ばれる理由

理由1

新NISAでの すべての売買手数料が無料新NISAでの すべての売買手数料が無料

0円0円
  • 日本株、米国株、中国株について新NISAで取引可能なのは現物取引です。また、米国株(国内取引手数料)、中国株の売買手数料、ワン株(単元未満株)の売却手数料はキャッシュバック形式で実質無料です。

理由2

100円から、1株から、気軽にスタートできる!100円から、1株から、気軽にスタートできる!

まとまった資金がなくても 投資ができる 初心者の方でも始めやすい!まとまった資金がなくても 投資ができる 初心者の方でも始めやすい!
投信つみたて 100円から気軽にスタートできる!投信つみたて 100円から気軽にスタートできる!

キャンペーン詳細

キャンペーン1

キャンペーン名 dカード積立開始直前!フォロー&リポストキャンペーン
キャンペーン
期間
2024年6月6日(木)
~2024年7月4日(木)
キャンペーン
内容
マネックス証券公式Xアカウント(@MonexJP)をフォロー&キャンペーン投稿をリポストいただき、エントリーされた方の中から抽選で合計1万名様dポイント最大20万ポイントをプレゼントします。

[賞品一覧]
1等:10名様にdポイント20万ポイント
2等:990名様にdポイント500ポイント
3等:9,000名様にdポイント100ポイント

抽選の当選者数は第一弾投稿と第二弾投稿の当選者数を合計して1万名様です(第一弾:5,000名様+第二弾:5,000名様)。

当キャンペーンはどなたでもご応募いただけます。

キャンペーン応募方法 [STEP1]マネックス証券の公式Xアカウント(@MonexJP)をフォロー マネックス証券公式Xアカウント(@MonexJP)

[STEP2]キャンペーン投稿をリポストする キャンペーン対象の投稿は期間中2回投稿されて、お一人様各投稿1回ずつ、合計2回抽選に参加できます。
<期間>
第一弾:2024年6月6日(木)~2024年6月23日(日)
第一弾のキャンペーン投稿はこちら
第二弾:2024年6月24日(月)~2024年7月4日(木)
第二弾のキャンペーン投稿はこちら

[STEP3]キャンペーンにエントリーする エントリーはこちら
プレゼント方法 ■ プレゼント方法
当選された方へ、エントリー時にご登録のメールアドレス宛にdポイントギフト(シリアルコード)をお送りいたします。
▼dポイントの受け取り方
---------------------------------
[1]dポイントギフト(シリアルコード)をご用意いただき、メールに記載のdポイント受取サイトのURLを押して、ポイント受取画面へ遷移ください。
[2]「dポイントを受け取る」画面へ遷移いたしましたら、入力欄にシリアルコード16桁の数字をご入力いただき、「dアカウントでログイン」ボタンを押してください。
※dアカウントをお持ちで無い場合は、「dアカウントをお持ちで無い方はこちら」のボタンを押してご登録をお願いいたします。
[3]dアカウントログインの認証画面へ遷移された場合は、ログインをお願いいたします。
[4]dアカウント認証のログインが完了されますと「受取内容」の画面へ遷移いたします。
内容をご確認いただいた上、下部の「ポイントを受け取る」ボタンを押してください。
[5]「ポイント受取手続きが完了しました!」と表示されましたら、お手続きが完了でございます。
ポイントは即時で進呈されます。
---------------------------------

<プレゼント進呈時期>
第一弾:2024年6月下旬頃にメールアドレスへ送信予定
第二弾:2024年7月上旬頃にメールアドレスへ送信予定

当選者の発表はdポイントギフトのメール送付をもって代えさせていただきます。

dアカウントをお持ちでない方は作成をお願いいたします。

プレゼントに関する
ご注意事項
  • 進呈するポイントは、dポイント(期間・用途限定ポイント)となります。
  • ポイント受取期間はdポイントギフト(シリアルコード)の有効期限2026年6月23日までです。
  • ポイント受取期間を過ぎると、dポイントギフト(シリアルコード)はご利用になれませんのでご注意ください。
  • ポイント有効期限は、dポイントを進呈された月を1ヶ月目として、6ヶ月目の末日までです。
  • ポイントの受取にあたっては、dポイントクラブ会員である必要があります。
注意事項
■ 本キャンペーンの対象とならないお客様について
  • 法令順守の観点からなりすましや名義貸しなどの行為があったお客様
  • 上記のほか、当社が不適切と判断したお客様
  • dポイントクラブ会員規約に反するポイントの獲得については、ポイントの取り消し、ID停止等の措置をとらせていただく場合がございます。
■ その他
  • 当キャンペーンはマネックス証券の公式Xアカウントをフォローした上で対象投稿のリポストとエントリーが条件となります。アカウントのフォローのみ、投稿のリポストのみ、エントリーのみの場合は抽選対象となりません。
  • ご応募はお一人様第一弾投稿、第二弾投稿の各投稿1回ずつ、合計2回までです。
  • 当社の口座をお持ちでない方でもお申込みいただけます。
  • 抽選の際に、キャンペーン期間の公式Xのアカウントフォローとリポストを確認させていただきます。アカウントを非公開にしている場合や、エントリー時に申告いただいたアカウントの存在が当社で確認できない場合は抽選対象となりません。
  • キャンペーンの内容は、予告なく変更または中止となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンペーン2【ドコモ提携記念】
マネックスで新NISAスタートキャンペーン
の詳細はこちら
当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。

単元未満株式の取引に関する重要事項

<リスク>

単元未満株式の売買では、株価の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、後場の始値がない場合や大引けでのストップ高(安)比例配分のみとなった場合は約定が成立しません。単元未満株式の売買では、やむを得ない事由による売買停止、または約定不成立のおそれがあります。

<手数料等>

インターネット手数料:買付時は無料です。売付時は約定金額に対し0.5%(税込:0.55%)(最低手数料48円(税込:52円))を乗じた額がかかります。
コールセンター手数料:買付時、売付時ともに約定金額に対し1.0%(税込:1.1%)(最低手数料1,905円(税込:2,095円))を乗じた額がかかります。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「上場有価証券等書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

投資信託取引に関する重要事項

<リスク>

投資信託は、主に値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動を含む)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。また、外貨建て投資信託においては、外貨ベースでは投資元本を割り込んでいない場合でも、円換算ベースでは為替相場の変動により投資元本を割り込むことがあります。投資信託は、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。

<手数料・費用等>

投資信託ご購入の際の申込手数料はかかりませんが(IFAを媒介した取引を除く)、購入時または換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の基準価額に最大0.75%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。また、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率3.1%(税込:3.41%)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。また、運用成績に応じた成功報酬等がかかる場合があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。なお、IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引から投資信託を購入される際は、申込金額に対して最大3.5%(税込:3.85%)の申込手数料がかかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「ファンド詳細」よりご確認ください。

<その他>

投資信託の購入価額によっては、収益分配金の一部ないしすべてが、実質的に元本の一部払い戻しに相当する場合があります。また、通貨選択型投資信託については、投資対象資産の価格変動リスクに加えて複雑な為替変動リスクを伴います。投資信託の収益分配金と、通貨選択型投資信託の収益/損失に関しては、以下をご確認ください。
投資信託の収益分配金に関するご説明
通貨選択型投資信託の収益/損失に関するご説明
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

NISA口座の開設およびお取引に関するご留意事項

<口座開設および金融機関変更に関して>

NISA口座は、同一年(1月~12月)において、1人1口座(1金融機関)までの開設となります。その年の買付けがすでに行われている場合、金融機関変更はできません。また、NISA口座の残高を他金融機関へ移管することはできません。

<お取引に関して>

  • 上場株式などの配当金等を非課税で受け取るためには、「株式数比例配分方式」をご選択いただく必要があります。
  • 投資信託の分配金のうち特別分配金については従来より非課税です。
  • 投資信託の分配金の再投資買付は非課税投資枠を使用します。超過する場合は課税口座での再投資または分配金受取となります。
  • 外国株のお取引にはNISA口座および外国株取引口座の開設が必要です。
  • 年間投資枠(つみたて投資枠120万円/成長投資枠240万円)と非課税保有限度額(成長投資枠・つみたて投資枠合わせて1800万円/うち成長投資枠1200万円)の範囲内で購入した上場株式等から生じる配当所得や譲渡所得等が非課税となります。NISA口座内の上場株式等を売却した場合は、その翌年以降の年間投資枠の範囲内で非課税枠を再利用できます。
  • NISA口座で発生した損失は、特定口座・一般口座で保有する商品の譲渡益や配当金等と損益通算できず、また繰越控除もできません。
  • NISA口座の重複開設であることが判明した場合、そのNISA口座で買い付けた上場株式等は当初から課税口座で買い付けたものとして取り扱われ、買い付けた上場株式等から生じる配当所得および譲渡所得等については、遡及して課税されます。
  • 当社が税務署審査結果を受領するまでの間に支払われる投資信託の分配金については、分配金再投資コースで投資信託を購入いただいた場合でも再投資されず、分配金受取となります。
  • 非課税口座内上場株式等払出通知書、信託報酬等実額通知書は、原則電子交付サービスでのご提供となります。

<その他>

マネックス証券における取扱商品や、その他の口座開設およびお取引に関するご留意事項等につきましては、当社ウェブサイトにてご確認ください。
2024年からのNISAにかかるご留意事項

NISAおよびジュニアNISAにおける国内外上場有価証券取引に関する重要事項

  • 国内株式および国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。NISA口座およびジュニアNISA口座(未成年者口座)での国内株式等(単元未満株を除く)のインターネット売買手数料は無料です。課税未成年者口座での国内株式等(単元未満株を除く)のインターネット売買手数料は、約定金額3,000万円以下のときは、最大921円(税込:1,013円)、約定金額3,000万円超のときは、973円(税込:1,070円)かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、買付時は無料です。売付時は約定金額に対し0.5%(税込:0.55%)(最低手数料48円(税込:52円))を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
  • 国外株式および国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。また、国外株式等は、国内金融商品取引所に上場されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっては十分にご留意ください。なお、外国為替相場の変動により、外貨お預り金の円換算価値が下がり、円ベースでの元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.25%(税込:0.275%)(最低手数料45香港ドル(税込:49.5香港ドル)、上限手数料450香港ドル(税込:495香港ドル))の売買手数料がかかります。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米国株式等の売買では、約定金額に対し0.45%(税込:0.495%)(ただし、手数料上限20米ドル(税込:22米ドル))の国内取引手数料がかかります。IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引の取引手数料は、1注文の約定金額により異なり、最大14,000米ドル(税込:15,400米ドル)かかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等および手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。その他、円貨お預り金と外貨お預り金の交換時に所定の為替手数料がかかります。
  • お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「上場有価証券等書面」「契約締結前交付書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

マネックス証券

ようこそ! ここからはマネックス証券のサイトです。

直前にご覧いただいていたウェブサイトは、当社が作成したものではありません。
また、その掲載されている感想や評価は、あくまでウェブサイトの作成者が管理するもので、当社によるものではありません。

マネックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

close