 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 本日の日経平均は638円高となりました。英製薬大手のアストラゼネカが開発する新型コロナウイルスワクチンの臨床試験で高い有効性を確認したと発表したことでワクチン普及への期待が高まり昨日の米国市場でダウ平均が330ドル高近く上昇したことから大幅高となりました。その結果、日経平均が17日に付けた年初来高値を一週間ぶりに更新したうえ、TOPIXも1月20日に付けた年初来高値(1,744ポイント)を10カ月ぶりに上回ってきましたが、日経平均に加えてTOPIXも年初来高値を更新したことで年末に向けての一段高への期待がさらに高まることになりそうです。 なお、今晩は日本時間の25日午前0時に11月の米コンファレンスボード消費者信頼感指数の発表が予定されています。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
26,165.59 |
+ 638.22(+2.5%) |
| 日経225先物 |
26,230 |
+ 690(+2.7%) |
| TOPIX |
1,762.40 |
+ 35.01(+2.03%) |
| JPX日経400 |
15,982.60 |
+ 340.04(+2.17%) |
| 単純平均 |
2,306.95 |
+ 39.19 |
| 東証二部指数 |
6,466.95 |
+ 46.63(+0.73%) |
| 日経ジャスダック平均 |
3,619.74 |
+ 35.39(+0.99%) |
| 東証マザーズ指数 |
1,225.21 |
+ 26.85(+2.24%) |
| 東証一部 |
| 値上がり銘柄数 |
1,639銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
466銘柄 |
| 変わらず |
73銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ |
108.44%(+9.22%) |
| 売買高 |
13億9869万株(概算) |
| 売買代金 |
2兆9478億2200万円(概算) |
| 時価総額 |
663兆0054億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
104.35-36円 |
| ユーロ/円 |
123.67-71円 |
| 日本電産(6594) |
11,930 |
+470 |
| 大幅高 関社長「EV向け引き合い急増」 シェア拡大へ攻勢 日経報道。 |
 |
 |
 |
| エムスリー(2413) |
8,637 |
+395 |
| 大幅高 業績予想を上方修正 デジタル化のリーダーと評価 目標株価引き上げ。 |
 |
 |
 |
| LIXILG(5938) |
2,511 |
+112 |
| 大幅高 大和が投資判断「2」へ引き上げ 来期は改革効果が大きく発現する可能性。 |
 |
 |
 |
| ケネディクス(4321) |
755 |
+100 |
| 大幅高 三井住友リースが1株750円でTOB 上場廃止へ。 |
 |
 |
 |
| GMOペパボ(3633) |
6,210 |
+1,000 |
| 大幅高 12月11日付けで東証1部に市場変更 売り出しも実施。 |
 |
 |
 |
| サンバイオ(4592) |
1,910 |
+182 |
| 大幅高 「SB623」2021年1月までに国内で承認申請する計画 日経報道。 |
 |
 |
 |
| アイエスビー(9702) |
2,847 |
+274 |
| 大幅高 1株を2株に分割 基準日は12月31日。 |
 |
 |
 |
|