|
VIEW POINT:明日への視点 |
|
日経平均は先週から38,000円を割り込む水準では買いが入り、底堅さを示す中で本日はGPIFの利回り上昇を背景に思惑買いが入りました。一方で強さを伴う様子もなく、明日以降は米国の経済指標やFRB(米連邦準備制度理事会)メンバーの発言に目線は移っていくでしょう。経済指標では、ISM製造業景気指数が公表予定で、またニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁とFRBのウォーラー理事の基調講演が控えており、利下げ見通しへのコメントに注目です。 |
|
|
|
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
38,513.02 |
+ 304.99(+0.80%) |
日経225先物 |
38,470 |
+ 300.00(+0.78%) |
TOPIX |
2,714.72 |
+ 34.01(+1.27%) |
JPX日経400 |
24,679.45 |
+ 299.19(+1.23%) |
単純平均(プライム) |
2,707.31 |
+ 16.66 |
東証プライム市場指数 |
1,397.12 |
+ 17.54(+1.27%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,235.01 |
+ 0.45(+0.04%) |
東証グロース市場指数 |
820.95 |
- 3.23(-0.39%) |
東証グロース市場250指数 |
641.72 |
- 2.25(-0.35%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
1,066銘柄 |
値下がり銘柄数 |
512銘柄 |
変わらず |
66銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
114.88%(+9.60%) |
売買高 |
16億9076万株(概算) |
売買代金 |
3兆9896億3600万円(概算) |
時価総額 |
933兆7456億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
150.48-49円 |
ユーロ/円 |
158.41-45円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
フジクラ(5803) |
5,662 |
+340(+6.38%) |
大幅高 SMBC日興が目標株価引き上げ 足元の業績は通過点、さらなる高みへ。 |
|
|
|
サンケン電(6707) |
6,300 |
+745(+13.41%) |
大幅高 600万株・300億円を上限に自社株買い 割合は24.8%。 |
|
|
|
三井住友(8316) |
3,823 |
+137(+3.71%) |
大幅高 植田総裁、経済データ「想定通り」との日経取材を材料視か 金融株が高い。 |
|
|
|
REMIX(3825) |
378 |
+37(+10.85%) |
大幅高 暗号資産リップルの高騰を材料視か。 |
|
|
|
カバー(5253) |
2,305 |
-353(-13.28%) |
大幅安 所属タレントの活動終了報告を嫌気。 |
|
|
|
ACCESS(4813) |
947 |
-300(-24.05%) |
大幅安 今期業績予想を取り下げ 米国子会社で不適切取引の疑い。 |
|
|
|
FPパートナー(7388) |
2,355 |
-500(-17.51%) |
大幅安 金融庁による立ち入り検査が伝わる。 |
|
|
|
|