 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日経平均は小幅に下落となりました。日米の中銀会合を控え様子見ムードが漂い、内容を確認するまで上値の重い展開が続くものと考えられます。また、米国のFOMC(米連邦公開市場委員会)では12月利下げの公算が高いものの、下げ止まりの様子も見られるCPI(消費者物価指数)の動向から2025年以降の利下げ回数の見通しが減少する可能性があるでしょう。明日に向けて、米国では日本時間の22時30分ごろに12月のニューヨーク連銀製造業景気指数の発表が予定されており、前回からの悪化が市場予想となっている中、その水準感に注目が集まります。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
39,457.49 |
- 12.95(-0.03%) |
日経225先物 |
39,460 |
- 10.00(-0.02%) |
TOPIX |
2,738.33 |
- 8.23(-0.30%) |
JPX日経400 |
24,817.15 |
- 77.46(-0.31%) |
単純平均(プライム) |
2,726.95 |
- 4.95 |
東証プライム市場指数 |
1,409.29 |
- 4.23(-0.30%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,249.90 |
- 0.92(-0.07%) |
東証グロース市場指数 |
817.32 |
- 6.99(-0.85%) |
東証グロース市場250指数 |
638.27 |
- 6.54(-1.01%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
612銘柄 |
値下がり銘柄数 |
975銘柄 |
変わらず |
57銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
98.64%(-0.76%) |
売買高 |
15億2824万株(概算) |
売買代金 |
3兆3314億3300万円(概算) |
時価総額 |
943兆1109億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
153.74-75円 |
ユーロ/円 |
161.68-72円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
山岡家(3399) |
4,740 |
+215(+4.75%) |
大幅高 通期営業益を上方修正 期末配当を増額修正。 |
 |
 |
 |
メタプラネット(3350) |
3,980 |
+665(+20.06%) |
大幅高 米マイクロストラテジーがナスダック100指数採用と伝わる。 |
 |
 |
 |
リッジアイ(5572) |
2,682 |
+500(+22.91%) |
大幅高 1Q連結営業益1億円 前年非連結比で約20倍。 |
 |
 |
 |
大阪油化(4124) |
1,920 |
+400(+26.31%) |
大幅高 ダイセキが1株3201円でTOB 上場廃止へ。 |
 |
 |
 |
アストロスケール(186A) |
774 |
-45(-5.49%) |
大幅安 通期最終赤字185億円見込む プロジェクト収益は下方修正。 |
 |
 |
 |
カラダノート(4014) |
492 |
-100(-16.89%) |
大幅安 1Q営業赤字拡大 受注遅れなど響く。 |
 |
 |
 |
アスクル(2678) |
1,740 |
-150(-7.93%) |
大幅安 上期営業益17%減 為替影響で売上総利益率が低下。 |
 |
 |
 |
|