 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
本日の日経平均は486円安となりました。150円台前半まで進んだ円高を受けて売りが優勢となり、一時は700円近く下げる場面もありました。しかし、節目の38,500円を割り込んだところでは押し目買いが入り下げ渋り、引けで200日移動平均線(38,673円)を維持したことから、明日以降の切り返しに期待したいところです。なお、20日の米国では米新規失業保険申請件数や2月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数、1月の米景気先行指標総合指数の発表が予定されています。また、バーFRB(米連邦準備制度理事会)副議長やクグラーFRB理事の講演が予定されているほか、米ウォルマート(WMT)の決算発表も予定されています。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
38,678.04 |
- 486.57(-1.24%) |
日経225先物 |
38,710 |
- 460(-1.17%) |
TOPIX |
2,734.60 |
- 32.65(-1.18%) |
JPX日経400 |
24,689.29 |
- 278.82(-1.12%) |
単純平均(プライム) |
2,680.44 |
- 31.74 |
東証プライム市場指数 |
1,407.56 |
- 16.80(-1.18%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,294.84 |
- 10.79(-0.83%) |
東証グロース市場指数 |
874.79 |
- 3.18(-0.36%) |
東証グロース市場250指数 |
683.37 |
- 1.75(-0.26%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
249銘柄 |
値下がり銘柄数 |
1,344銘柄 |
変わらず |
47銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
110.73%(-7.27%) |
売買高 |
18億7799万株(概算) |
売買代金 |
4兆4888億4800万円(概算) |
時価総額 |
938兆9567億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
150.14-15円 |
ユーロ/円 |
156.64-68円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
くら寿司(2695) |
3,090 |
+500(+19.30%) |
大幅高 株主優待制度を再導入 食事券贈呈。 |
 |
 |
 |
テラドローン(278A) |
8,150 |
+940(+13.03%) |
大幅高 米ドローン代理店と「Terra Xross 1」の販売契約締結。 |
 |
 |
 |
栗林船(9171) |
1,323 |
+300(+29.32%) |
大幅高 新中計策定 28.3期経常益35億円めざす。 |
 |
 |
 |
積水ハウス(1928) |
3,354 |
-102(-2.95%) |
軟調 米トールブラザーズが市場予想下回る決算で急落。 |
 |
 |
 |
栗田工(6370) |
4,946 |
-338(-6.39%) |
大幅安 大和が投資判断を引き下げ 安定成長+αのシナリオが待たれる。 |
 |
 |
 |
ニトリHD(9843) |
15,660 |
-425(-2.64%) |
軟調 野村が目標株価引き下げ 先行きはまだ楽観視できないだろう。 |
 |
 |
 |
SUBARU(7270) |
2,655 |
-114.5(-4.13%) |
大幅安 円高進行や自動車関税懸念から売り優勢 自動車株が軟調。 |
 |
 |
 |
|