 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
米国の相互関税の詳細発表で日本市場全体でリスクオフとなりました。日経平均は、今週ですでに2,384円(6.4%)安となっており、追加関税の影響は株価には一定程度織り込まれたと考えられますが、自動車等、関税が利益を圧迫させるセクターは下値を探る可能性があるでしょう。明日の材料には、今夜発表の2月の米貿易収支や3月の米ISM非製造業景気指数があげられます。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
34,735.93 |
- 989.94(-2.77%) |
日経225先物 |
34,850 |
- 910(-2.54%) |
TOPIX |
2,568.61 |
- 81.68(-3.08%) |
JPX日経400 |
23,294.81 |
- 706.12(-2.94%) |
単純平均(プライム) |
2,505.60 |
- 58.75 |
東証プライム市場指数 |
1,321.97 |
- 42.09(-3.09%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,234.34 |
- 24.22(-1.92%) |
東証グロース市場指数 |
805.31 |
- 12.01(-1.47%) |
東証グロース市場250指数 |
626.75 |
- 8.32(-1.31%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
169銘柄 |
値下がり銘柄数 |
1,448銘柄 |
変わらず |
20銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
99.66%(-4.90%) |
売買高 |
27億1254万株(概算) |
売買代金 |
5兆9136億7700万円(概算) |
時価総額 |
882兆1851億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
147.26-27円 |
ユーロ/円 |
161.24-28円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
神戸物産(3038) |
3,592 |
+170(+4.96%) |
大幅高 円高進行を好感 1ドル147円台に。 |
 |
 |
 |
テラドローン(278A) |
7,930 |
+180(+2.32%) |
堅調 サウジアラビアのドローン市場拡大に向けアラムコと覚書締結。 |
 |
 |
 |
三菱商(8058) |
2,660 |
+45(+1.72%) |
堅調 今期業績見通しを発表 新中計と自社株買いも発表。 |
 |
 |
 |
トヨタ(7203) |
2,518.5 |
-137.5(-5.17%) |
大幅安 トランプ氏の相互関税発表を嫌気 円高も進み自動車株が軒並み安。 |
 |
 |
 |
不二越(6474) |
3,295 |
-115(-3.37%) |
大幅安 1Q営業益82%増 売上高は4%減。 |
 |
 |
 |
三菱UFJ(8306) |
1,823 |
-140.5(-7.15%) |
大幅安 米相互関税で追加利上げは遠のいたとの見方 銀行株に売り。 |
 |
 |
 |
アドバンテ(6857) |
6,152 |
-291(-4.51%) |
大幅安 トランプ氏が相互関税発表 想定より厳しい内容で主力株に売り。 |
 |
 |
 |
|