 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
本日の日経平均は、米関税政策に対する警戒感が再燃するなか、外国為替市場が円高基調にあることもあり、半導体関連株など主力の外需株を中心に売られ、1%以上の反落となりました。 明日以降の材料としては、日本時間今夜に開催される予定の赤沢経済再生担当大臣とベッセント米財務長官の4回目の関税交渉が注目されます。6月中旬に実施予定の日米首脳会談に向けて、交渉進展の材料が得られるか期待が募ります。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
37,965.10 |
- 467.88(-1.22%) |
日経225先物 |
37,960 |
- 450(-1.17%) |
TOPIX |
2,801.57 |
- 10.45(-0.37%) |
JPX日経400 |
25,396.54 |
- 93.23(-0.37%) |
単純平均(プライム) |
2,694.10 |
- 0.63 |
東証プライム市場指数 |
1,441.88 |
- 5.43(-0.38%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,333.59 |
+ 9.13(+0.69%) |
東証グロース市場指数 |
948.28 |
+ 6.29(+0.67%) |
東証グロース市場250指数 |
745.24 |
+ 4.85(+0.66%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
939銘柄 |
値下がり銘柄数 |
632銘柄 |
変わらず |
59銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
126.34%(-2.10%) |
売買高 |
27億1183万株(概算) |
売買代金 |
6兆5106億6700万円(概算) |
時価総額 |
958兆1616億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
143.89-90円 |
ユーロ/円 |
163.21-25円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
小糸製(7276) |
1,827.5 |
+62(+3.51%) |
大幅高 3700万株・500億円を上限に自社株買い 割合は13.04%。 |
 |
 |
 |
GMO−FG(4051) |
5,860 |
+510(+9.53%) |
大幅高 6月5日付で東証プライムに市場変更。 |
 |
 |
 |
ELEMENTS(5246) |
1,133 |
+129(+12.84%) |
大幅高 証券口座の乗っ取りをパスキーとバインディングで防ぐプランを提供。 |
 |
 |
 |
マツダ(7261) |
912.8 |
-30.9(-3.27%) |
大幅安 円高進行を嫌気 関税巡る不透明感からドル売り。 |
 |
 |
 |
テクニスコ(2962) |
322 |
-13(-3.88%) |
大幅安 経営合理化施策として希望退職者を募集。 |
 |
 |
 |
ルネサス(6723) |
1,783 |
-66(-3.56%) |
大幅安 EV用半導体を断念 中国勢台頭が逆風に 日経報道。 |
 |
 |
 |
ディスコ(6146) |
32,870 |
-1,960(-5.62%) |
大幅安 関税不透明感やディープシーク「R1」改良発表など嫌気か 半導体が軟調。 |
 |
 |
 |
|