 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日経平均は週間で4.6%高となり、また節目の4万円台を回復して取引を終えました。一方TOPIXは週間で2.5%高と約2%のポイント差があり、日経平均は値がさ株である半導体関連銘柄の上昇が寄与しています。急ピッチでの上昇であることから短期的な過熱感を警戒する声もあり、ポジションには注意を払いたいところです。来週に向けては、今晩発表の5月分の米PCE価格指数に注目が集まります。今週は週初でウォラーFRB(米連邦準備制度理事会)理事らが利下げを示唆する発言があった一方で、パウエルFRB議長や他FOMC(米連邦公開市場委員会)メンバーは利下げに慎重な姿勢を示しており、議論を呼ぶインフレ動向の最新データに注目です。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
40,150.79 |
+ 566.21(+1.43%) |
日経225先物 |
40,180 |
+ 680(+1.72%) |
TOPIX |
2,840.54 |
+ 35.85(+1.28%) |
JPX日経400 |
25,748.65 |
+ 303.60(+1.19%) |
単純平均(プライム) |
2,754.30 |
+ 6.46 |
東証プライム市場指数 |
1,461.72 |
+ 18.43(+1.28%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,382.49 |
+ 4.93(+0.36%) |
東証グロース市場指数 |
947.51 |
- 8.98(-0.94%) |
東証グロース市場250指数 |
735.82 |
- 7.51(-1.01%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
1,183銘柄 |
値下がり銘柄数 |
391銘柄 |
変わらず |
45銘柄 |
比較できず |
8銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
118.78%(+0.76%) |
売買高 |
22億84万株(概算) |
売買代金 |
5兆9221億8200万円(概算) |
時価総額 |
970兆658億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
144.31-32円 |
ユーロ/円 |
168.86-90円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
ディスコ(6146) |
42,020 |
+2,930(+7.49%) |
大幅高 MSMUFGが目標株価引き上げ 後工程自動化/標準化で市場拡大後押し。 |
 |
 |
 |
浜ゴム(5101) |
3,897 |
+235(+6.41%) |
大幅高 野村が投資判断引き上げ 農機用タイヤはボトムアウト。 |
 |
 |
 |
トヨタ(7203) |
2,527 |
+70.5(+2.86%) |
堅調 自動車関税の引き下げ期待が高まる。 |
 |
 |
 |
亀田菓(2220) |
3,860 |
+250(+6.92%) |
大幅高 通期最終益を上方修正 一転増益へ。 |
 |
 |
 |
ソフトバンクG(9984) |
10,080 |
+250(+2.54%) |
堅調 株主総会での孫氏の発言が伝わる 自社株買いやオープンAI上場に言及。 |
 |
 |
 |
ニデック(6594) |
2,778 |
-109(-3.77%) |
大幅安 第52期有価証券報告書の提出期限延長を申請へ。 |
 |
 |
 |
FフォースG(7068) |
534 |
-80(-13.02%) |
大幅安 今期営業益16%増見込む 前期は計画下回る。 |
 |
 |
 |
|