 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日経平均は5日続伸も、後半にかけて上げ幅を縮小する展開となりました。先週は急速に買い進められていたことから利益確定の売りが出ましたが、終値では上昇で終えています。明日も上値の重い展開が予想される中、材料には日銀短観があげられます。前回3月調査では景況感の悪化が見られましたが、今回は改善が示されるかに注目です。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
40,487.39 |
+ 336.60(+0.84%) |
日経225先物 |
40,440 |
+ 260(+0.64%) |
TOPIX |
2,852.84 |
+ 12.30(+0.43%) |
JPX日経400 |
25,891.87 |
+ 143.22(+0.56%) |
単純平均(プライム) |
2,761.83 |
+ 7.53 |
東証プライム市場指数 |
1,468.13 |
+ 6.41(+0.44%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,384.69 |
+ 2.20(+0.16%) |
東証グロース市場指数 |
962.31 |
+ 14.80(+1.56%) |
東証グロース市場250指数 |
748.25 |
+ 12.43(+1.69%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
893銘柄 |
値下がり銘柄数 |
654銘柄 |
変わらず |
80銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
116.58%(-2.20%) |
売買高 |
20億7615万株(概算) |
売買代金 |
5兆6107億3400万円(概算) |
時価総額 |
972兆4728億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
143.94-95円 |
ユーロ/円 |
168.80-84円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
ソフトバンクG(9984) |
10,515 |
+435(+4.31%) |
大幅高 野村が目標株価引き上げ AIプラットフォーム進展が今後の株価上昇カタリスト。 |
 |
 |
 |
高島屋(8233) |
1,128.5 |
+42.5(+3.91%) |
大幅高 通期営業益を下方修正も自社株買いを好感。 |
 |
 |
 |
積水化(4204) |
2,612 |
+74.5(+2.93%) |
堅調 経産省、1万2000事業者対象にペロブスカイト導入促す 日経報道。 |
 |
 |
 |
インフォメティス(281A) |
890 |
+150(+20.27%) |
大幅高 世界初の機器分離推定技術に関する国際標準規格が発行。 |
 |
 |
 |
マツダ(7261) |
869.4 |
-24.5(-2.74%) |
軟調 トランプ氏、7月9日の期限延長は必要ないと伝わる。 |
 |
 |
 |
三陽商(8011) |
2,606 |
-363(-12.22%) |
大幅安 1Q営業益95%減 市況悪化による売り上げ減やセール販売強化など響く。 |
 |
 |
 |
日本オラクル(4716) |
17,185 |
-620(-3.48%) |
大幅安 前期営業益8.8%増もコンセンサス下回る。 |
 |
 |
 |
|