 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
円安進行を支えに、日経平均は132円高で取引を終えました。明日の材料としては、今晩公表される6月17〜18日開催分のFOMC(米連邦公開市場委員会)議事要旨が挙げられます。ただ、足元では利下げ期待は後退しており、今回もFOMCメンバーの慎重姿勢が示される公算が高く、株式市場への直接の影響は限定的にとどまると考えられます。 一方で、ここ数日は円安が株式市場の材料となっている印象であり、議事要旨の内容がハト派寄りと受け止められた場合は、円高・ドル安に振れる可能性もあるため、この点には注意が必要です。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
39,821.28 |
+ 132.47(+0.33%) |
日経225先物 |
39,800 |
- 20(-0.05%) |
TOPIX |
2,828.16 |
+ 11.62(+0.41%) |
JPX日経400 |
25,591.03 |
+ 93.31(+0.37%) |
単純平均(プライム) |
2,765.56 |
+ 16.83 |
東証プライム市場指数 |
1,455.49 |
+ 5.98(+0.41%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,387.62 |
+ 8.52(+0.62%) |
東証グロース市場指数 |
959.86 |
+ 12.61(+1.33%) |
東証グロース市場250指数 |
740.75 |
+ 8.46(+1.16%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
1,259銘柄 |
値下がり銘柄数 |
315銘柄 |
変わらず |
52銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
113.54%(+2.66%) |
売買高 |
19億8121万株(概算) |
売買代金 |
4兆2947億4700万円(概算) |
時価総額 |
963兆8466億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
146.99-00円 |
ユーロ/円 |
172.18-22円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
パルGHD(2726) |
4,080 |
+475(+13.17%) |
大幅高 1Q営業益25%増 株式分割も発表。 |
 |
 |
 |
吉野家HD(9861) |
3,261 |
+198(+6.46%) |
大幅高 1Q営業益20%増 はなまるセグメントやラーメン事業が好調。 |
 |
 |
 |
カシオ(6952) |
1,158 |
+57(+5.17%) |
大幅高 オアシスマネジメントが大株主に浮上 保有割合は5.19%。 |
 |
 |
 |
資生堂(4911) |
2,635 |
+81(+3.17%) |
大幅高 社外取締役との対話イベント開催 構造改革のスピード感上がっている。 |
 |
 |
 |
コムシスHD(1721) |
3,437 |
+132(+3.99%) |
大幅高 大和が投資判断引き上げ 26.3期は営業減益計画に対し営業増益を予想。 |
 |
 |
 |
ハニーズHLD(2792) |
1,503 |
-92(-5.76%) |
大幅安 今期営業益5%増見込む 前期は一転減益。 |
 |
 |
 |
富士通(6702) |
3,287 |
-112(-3.29%) |
大幅安 英国の郵便冤罪調査で同社に救済措置勧告。 |
 |
 |
 |
|