 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 日経平均は終盤にかけて下げ幅を縮めたものの、174円安と3日ぶりに反落しました。主だった買い材料が乏しく、方向感に欠ける展開となりました。 明日の注目材料は、本日引け後に発表されるファーストリテイリング(9983)とセブン&アイ・ホールディングス(3382)の決算です。小売業の業績動向が更新され、先行きの見通しや、内需の動向に対する経営側の見解に注目が集まります。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
39,646.36 |
- 174.92(-0.44%) |
| 日経225先物 |
39,640 |
- 160(-0.40%) |
| TOPIX |
2,812.34 |
- 15.82(-0.56%) |
| JPX日経400 |
25,439.27 |
- 151.76(-0.59%) |
| 単純平均(プライム) |
2,757.65 |
- 7.91 |
| 東証プライム市場指数 |
1,447.37 |
- 8.12(-0.56%) |
| 東証スタンダード市場指数 |
1,386.36 |
- 1.26(-0.09%) |
| 東証グロース市場指数 |
971.54 |
+ 11.68(+1.22%) |
| 東証グロース市場250指数 |
751.35 |
+ 10.60(+1.43%) |
| 東証プライム |
| 値上がり銘柄数 |
522銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
1,040銘柄 |
| 変わらず |
64銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ(25日間) |
113.02%(-0.52%) |
| 売買高 |
20億184万株(概算) |
| 売買代金 |
4兆7738億9600万円(概算) |
| 時価総額 |
958兆8336億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
146.26-27円 |
| ユーロ/円 |
171.71-75円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| ディスコ(6146) |
43,010 |
+1,720(+4.16%) |
| 大幅高 1Q営業益を上方修正 想定より機械製品の検収が進ちょく。 |
 |
 |
 |
| 古野電(6814) |
4,230 |
+390(+10.15%) |
| 大幅高 1Q営業益31%増 新造船向け販売の増加など寄与。 |
 |
 |
 |
| データSEC(3905) |
4,090 |
+700(+20.64%) |
| 大幅高 AIデータセンターサービスの大口利用契約締結。 |
 |
 |
 |
| 霞ヶ関キャ(3498) |
17,160 |
+540(+3.24%) |
| 大幅高 霞ヶ関ホテルリートの上場が承認 8月13日予定。 |
 |
 |
 |
| プログリット(9560) |
1,110 |
-202(-15.39%) |
| 大幅安 3Q累計営業益40%増 社長による株式処分を嫌気。 |
 |
 |
 |
| イオン(8267) |
4,320 |
-220(-4.84%) |
| 大幅安 1Q決算発表を延期 ベトナム子会社が買収前に不適切会計。 |
 |
 |
 |
| SHIFT(3697) |
1,563.5 |
-119(-7.07%) |
| 大幅安 通期営業益を上方修正も4Qの見通しを嫌気。 |
 |
 |
 |
|