 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日経平均は週間で0.2%高となりました。目玉であったエヌビディア[NVDA]の決算を通過し、先行きへの懸念は燻るも、過去最高益を更新するなど堅調な需要が見直され、日本のAI関連銘柄は買いが優勢となった印象です。 来週に向けて、今晩発表される7月の米PCE価格指数に注目が集まります。市場予想では、インフレは前月から横ばいでの推移が見込まれており、FRB(米連邦準備制度理事会)の利下げ判断を妨げる内容とならないかに注目です。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
42,718.47 |
- 110.32(-0.26%) |
日経225先物 |
42,690 |
- 240(-0.55%) |
TOPIX |
3,075.18 |
- 14.60(-0.47%) |
JPX日経400 |
27,581.93 |
- 125.44(-0.45%) |
単純平均(プライム) |
2,950.79 |
- 6.09 |
東証プライム市場指数 |
1,582.99 |
- 7.52(-0.47%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,491.47 |
+ 1.61(+0.11%) |
東証グロース市場指数 |
1,017.04 |
+ 6.16(+0.61%) |
東証グロース市場250指数 |
780.32 |
+ 4.26(+0.55%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
632銘柄 |
値下がり銘柄数 |
929銘柄 |
変わらず |
57銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
127.96%(-9.99%) |
売買高 |
18億6670万株(概算) |
売買代金 |
4兆4068億900万円(概算) |
時価総額 |
1045兆8772億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
147.02-03円 |
ユーロ/円 |
171.56-60円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
電通G(4324) |
2,924 |
+164(+5.94%) |
大幅高 海外事業の売却を検討と伝わる。 |
 |
 |
 |
クオリプス(4894) |
7,580 |
+820(+12.13%) |
大幅高 改良版iPS細胞由来心筋細胞心筋シートの開発計画でFDAとおおむね合意。 |
 |
 |
 |
ヘリオス(4593) |
540 |
+50(+10.20%) |
大幅高 SBIが目標株価引き上げ MultiStemの申請は年内が濃厚。 |
 |
 |
 |
サッポロHD(2501) |
7,540 |
+179(+2.43%) |
堅調 サッポロ不動産売却、東急不や野村不など3陣営応札 日経報道。 |
 |
 |
 |
リョービ(5851) |
2,663 |
+151(+6.01%) |
大幅高 テクトロニック・インダストリーズが大株主に浮上 保有割合は5.03%。 |
 |
 |
 |
片倉コープ(4031) |
936 |
-80(-7.87%) |
大幅安 今期最終赤字転落見込む 構造改革費の発生見込む。 |
 |
 |
 |
アステリア(3853) |
1,853 |
-209(-10.13%) |
大幅安 29日より増し担保金徴収措置を実施。 |
 |
 |
 |
|