本来なら「今日は初めてこのつぶやきを前日に書いています」と始めるはずでしたが、実際は9月4日(木)、当日に綴っています。少し遅い夏休みをいただき、今日から2泊3日で登山に行く予定でしたが、台風で中止に。思いがけず空いた時間、皆さんならどう過ごしますか?ボーっとするのが苦手な私は、結局会社に足が向かいます。もはや生活の一部です。
登山は自然に従うスポーツです。天候次第で計画が崩れることもあり、登っている最中に泣く泣く下山したこともありました。しかし、そういう時に限って美味しいお酒に出会えたりします(笑)。人の縁もまた似ています。まさに「合縁奇縁」、思わぬきっかけで新しいつながりが生まれるのです。
先日、中学校の同級生から突然LINEが届きました。「うちの会社、〇〇って言うねん」と。その同級生も東京に住んでいて、年に数回仲間うちで会いますが、飲み会では仕事の話をほとんどしません。誰がどこで働いているかも知らないままです(私の仕事はバレていますが)。
続いたメッセージには、「今度、マネックス証券のオンラインIRでお世話になるみたいやねん。自分の担当ちゃうけど」とあり、私は素直に嬉しくなりました。ご来社された同社の社長に挨拶に伺い、そのエピソードを添えてお話ししました。さらに後から知ったのですが、その会社の上場日が9月8日。私の誕生日ではないですか!ますます不思議な縁を感じました。
偶然の縁もあれば、つながっている縁もあります。地元の同級生や以前の仕事仲間から「ほんと、変わらんねー」と言われるたび、環境や立場が変わっても、人としての関係性は変わらないのだと実感します。その安心感こそが、縁をつなぐ力なのかもしれません。
時に、世界は驚くほど狭く、けれどだからこそ思わぬところでつながります。登山が自然の流れに委ねるように、人の縁もまた「合縁奇縁」に導かれる。だからこそ「今」の自分の言動が未来につながると信じて、これからも「ご縁」に驚かされながら生きていこうと思います。
過去の「マネックスみんなのつぶやき」はこちら(マネクリへ移動します。)