 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日経平均は配当落ち日にあたり、配当落ち分で約300円下押しされる中で、最終的には311円安と小幅安で取引を終えました。日中に行われた日銀野口審議委員の講演では、ハト派で知られる同氏が政策金利調整の必要性が高まっているとし、次回の利上げが意識されたことも市場の重荷となりました。明日に向け、イスラエルのネタニヤフ首相とトランプ米大統領とのホワイトハウスでの会談が材料に挙げられますが、株式市場への影響は限定的と考えられます。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
45,043.75 |
- 311.24(-0.69%) |
日経225先物 |
45,130 |
+ 80(+0.17%) |
TOPIX |
3,131.57 |
- 55.45(-1.74%) |
JPX日経400 |
28,109.79 |
- 497.10(-1.74%) |
単純平均(プライム) |
2,898.50 |
- 153.44 |
東証プライム市場指数 |
1,612.22 |
- 28.51(-1.74%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,488.76 |
- 13.59(-0.90%) |
東証グロース市場指数 |
983.54 |
- 9.09(-0.92%) |
東証グロース市場250指数 |
756.36 |
- 6.93(-0.91%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
146銘柄 |
値下がり銘柄数 |
1,416銘柄 |
変わらず |
14銘柄 |
比較できず |
39銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
109.32%(-6.17%) |
売買高 |
23億4098万株(概算) |
売買代金 |
5兆1248億3400万円(概算) |
時価総額 |
1059兆649億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
148.81-82円 |
ユーロ/円 |
174.43-47円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
エムスリー(2413) |
2,372 |
+159.5(+7.20%) |
大幅高 MSMUFGが投資判断引き上げ AlphaWise Surveyの結果を踏まえる。 |
 |
 |
 |
大阪チタ(5726) |
2,555 |
+234(+10.08%) |
大幅高 「日本製チタン」に追い風 1〜8月、輸出過去最高ペース 日経報道。 |
 |
 |
 |
フィットイージ(212A) |
3,475 |
+195(+5.94%) |
大幅高 株式の公募・売り出しを発表 東証プライムへの市場変更も発表。 |
 |
 |
 |
旭有機材(4216) |
4,545 |
-260(-5.41%) |
大幅安 通期営業益を下方修正 半導体関連案件の延期や見直しなど踏まえる。 |
 |
 |
 |
科研薬(4521) |
3,673 |
-187(-4.84%) |
大幅安 通期営業益を下方修正 研究開発費が当初計画より増加する見通し。 |
 |
 |
 |
デジタリフト(9244) |
1,050 |
-221(-17.38%) |
大幅安 9月権利落ちで売り優勢 オリオンビールなども安い。 |
 |
 |
 |
ニデック(6594) |
2,560 |
-76.5(-2.90%) |
軟調 25.3期の有価証券報告書を提出 監査法人は意見不表明。 |
 |
 |
 |
|