アナリスト夜話(やわ)

大槻 奈那

チーフ・アナリスト大槻 奈那が、金融市場でのさまざまな出来事を女性目線で発信します。

大槻 奈那 プロフィール

第51回 世界のATMが狙われている?FBIが警告

先週、米FBI(連邦捜査局)が、「世界の銀行ATMにサイバー攻撃のリスクがある」という警告を発したと報じられました。そしてその直後、インド第2位の信用組合Cosmos Bankで、銀行の規模の割には大掛かりなATMの不正事件が発生し、金融機関をヒヤリとさせました。

インドでは、6月にATMにネズミが侵入し、200万円分のお札が噛みちぎられるという残念なニュースがありましたが、今回の"侵入者"は高度でした。ハッカーがサーバーを操作し、ATMから預金が不正に引き出されたり、29か国で偽造デビットカードが使われるなどして13億円が盗まれました。但し、これとFBIの警告との関係は不明です。

世界のATMの不正利用件数は増加傾向にあります。ATM協会(ATM Industry Association) による17年のアンケート調査では、銀行の54%がATMの不正事件が増えたと回答しています。

日本はどうでしょうか。昨年度のインターネットバンキングやATMの不正被害は前年度から減少しました。ただし、平均被害額は倍増し、1件当たり292万円にも上りました(金融庁)。

では、どのような対策をとればいいでしょうか。当たり前ですが、まずは暗証番号の見直しです。暗証番号が安直だったり、他人に漏らしたりすると銀行の補償額が25%カットされてしまいます。

また、預金残高をマメにチェックする必要があります。補償を受けるためには、銀行に30日以内に届け出る必要があります。クレジットカードと違って、会社側から「不正の疑いがある」などという連絡はまずもらえません。

現在、預金金利はほぼゼロです。それに加えてこんな被害にあっては目も当てられません。新興国通貨も引き続き心配ですが、身近なリスクヘッジも心がけたいものです。

【お知らせ】「メールマガジン新潮流」(ご登録は無料です。)

チーフ・ストラテジスト広木 隆の<今週の相場展望>とコラム「新潮流」とチーフ・アナリスト大槻 奈那が金融市場でのさまざまな出来事を女性目線で発信する「アナリスト夜話」などを毎週原則月曜日に配信します。メールマガジンのご登録はこちらから

コラムをお読みになったご感想・ご意見をお聞かせください。
ご質問の場合は、「コラム名」を明記のうえ、以下より投稿してください。

過去のコラム


マネックスレポート一覧

当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。
当社は、本書の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本書の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。本書の内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。