投資情報

山本 雅文「FX戦略デイリー」

シニア・ストラテジスト 山本 雅文が国内外のファンダメンタルズ分析を基に、主に米ドル、ユーロ、豪ドル相場の先行き見通しを分かりやすく、かつ深く鋭く分析し予想するレポートです。
(毎営業日の朝更新)

[ プロフィール ]

シニア・ストラテジスト 山本 雅文のレポートは2015年10月30日をもって更新は終了しました。これまでご愛読いただきありがとうございました。
(7月27日収録)
新しいウィンドウに表示します【動画】山本雅文の今週のFX市場展望

原則、毎週月曜日開催のセミナーの収録版(オンデマンド)を掲載しています。

※スマートフォンでご視聴の場合、『V-CUBE』アプリケーションをダウンロードしてください。
新しいウィンドウに表示します視聴環境の確認はこちら
新しいウィンドウに表示しますアプリケーションのダウンロードはこちら

2015年07月31日

ブッカ・デラベリタ、真実の物価は

<ポイント>

◆昨日は、米2QGDPへの期待感から発表に向けてドルが上昇したが、発表後はドル利食いから反落した。ドル/円は一時124.58円へ上昇した。
◆ドル高に加えて、中国株安を受けた金や銅などコモディティ価格の下落もあって、NZドル、南アランドなど高金利コモディティ通貨が下落した。
◆本日は、本邦コアCPI、豪民間部門与信、ユーロ圏7月HICP速報値、米シカゴPMI、米2Q雇用コスト指数、米7月ミシガン大消費者信頼感確報などが予定されているが、米経済指標を受けてドルがどの程度続伸できるかが焦点だが、中国株安とそれを受けたコモディティ安が続くのかも注目される。
◆ドル/円は、124円台半ばで一旦上値を抑えられているが、米雇用コスト指数の上振れなどで再び125円へトライできるかが焦点となりそうだ。
◆豪ドル/米ドルは、中国株価やコモディティ価格が続落するようだと、他のコモディティ通貨へのつれ安もあって年初来安値更新が続きそうだ。

昨日までの世界:噂で買って、事実で売る

ドル/円は、今週のドルじり高基調が続く中で、米2QGDPへの期待感から発表に向けて既にアジア時間からドルが続伸傾向となった。その後発表された米2QGDPは、前期比年率+2.3%と市場予想(+2.5%)を若干下回ったものの概ね予想範囲内で、かつ前期分が-0.2%から+0.6%へ大幅上昇修正された点も好感され、発表後に一時124.58円へ上昇した。もっとも、それまで既にドル買いポジションが造成されていたことからドル利食いが優勢となったことから反落、とは言え124円台は維持して引けている。

ユーロ/ドルも、目先ユーロ圏関連材料が焦点から外れる中で、米ドルの全般的な動きの影響を受けやすく、米ドル高基調を受けてユーロ安ドル高傾向とのあり、1.09ドル台後半からNY時間にかけて1.0893ドルへ続落した。
ユーロ/円は、対ドルでのユーロ安の方が円安よりも大きかったことから、136円台前半から135.54円へ軟化した。

豪ドル/米ドルは、中国株安や金、銅などコモディティ価格の下落の悪影響はあまり受けず、どちらかというと米ドル高傾向を受けてじり安となり、一時0.7255ドルと年初来安値を更新した。むしろこうした中国株価やコモディティ価格の影響を受けたのはNZドルや南アランドで、米ドル高傾向もあって対米ドルで1%以上下落した。
豪ドル/円は、豪ドルと円の対米ドルでの下落がほぼ同程度であったことから、90円台半ばでの横ばい圏内の動きだった。

きょうの高慢な偏見:ブッカ・デラベリタ、真実の物価は

最新版のFX戦略ウィークリーはこちら

今週の経済指標カレンダー

今週の経済指標カレンダー

ドル/円は、米利上げ期待を背景としたドルじり高基調はあるものの、昨晩も丁度黒田総裁が円安牽制発言を行った124円台半ばで上値を抑えられたかたちとなっており、明確なドル高材料が追加的に出てこないと125円に向けた上昇は難しいかもしれない。本邦当局からの円安牽制リスクも意識されやすい。本日、米国ではシカゴPMI、2Q雇用コスト指数、7月ミシガン大消費者信頼感確報などが予定されているが、中では物価・賃金指標の一つである雇用コスト指数が上振れすると利上げ開始期待につながり易いため注目度が高い。
他方、日本でもコアCPI(除く生鮮食品)発表が予定されており、前月の前年比+0.1%からゼロへ鈍化する見込みで、これだけをみれば追加緩和の必要性が高まり円安に繋がりそうだ。もっとも、足許日銀は除く生鮮食品だけでなく、除く生鮮食品・エネルギーなど、エネルギー価格の影響を受けにくいCPIに焦点を移しつつあり、除く食品・エネルギーは前年比+0.4%で横這いの見通しとなっていることから、日銀からみて追加緩和の必要性は必ずしも高まっておらず、円相場への影響は限定的となりそうだ。

ユーロ/ドルは引き続き1.08-1.12ドルのレンジの中で、米ドルの動向に左右される展開が続きそうだ。
ユーロ圏では本日、7月分HICP速報が発表されるが、昨日発表のドイツ分も前月と同じ+0.1%となったことから、市場予想の前年比+0.2%と前月から横這いの可能性が高そうで、もともとECBの追加緩和が目先焦点となっていない中で、ユーロへの影響は限定的となりそうだ。

豪ドル/米ドルは、じり安基調が続いている中で、昨日の中国株安を受けた金や銅などのコモディティ価格の下落の影響がどの程度出るかが注目で、中国株価やコモディティ価格が続落となるようだと、他のコモディティ通貨への連れ安もあって年初来安値更新が続き、節目となる0.72ドル割れを目指す展開となりそうだ。

※次回の更新は8月10日(月)の予定です。

(※)印刷用PDFはこちらよりダウンロードいただけます。

マネックスレポート一覧

マネックス証券に口座をお持ちでない方はこちら

  • 口座開設・資料請求はこちら(無料)

ご留意いただきたい事項

マネックス証券(以下当社)は、本レポートの内容につきその正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。当社が有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはありません。
本レポートに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、当社の意見や予測をあらわすものではありません。また、提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更又は削除されることがございます。
当画面でご案内している内容は、当社でお取扱している商品・サービス等に関連する場合がありますが、投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的として作成したものではございません。
当社は本レポートの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
本レポートの内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。

当社でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動・金利の変動・為替の変動等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

なお、各商品毎の手数料等およびリスクなどの重要事項については、「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みいただき、銘柄の選択、投資の最終決定は、ご自身のご判断で行ってください。

なお、各商品毎の手数料等およびリスクなどの重要事項については、「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みいただき、銘柄の選択、投資の最終決定は、ご自身のご判断で行ってください。

なお、各商品毎の手数料等およびリスクなどの重要事項については、「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みいただき、銘柄の選択、投資の最終決定は、ご自身のご判断で行ってください。