投資情報
山本雅文「FX戦略デイリー」
シニア・ストラテジスト 山本雅文が国内外のファンダメンタルズ分析を基に、主に米ドル、ユーロ、豪ドル相場の先行きの見通しを分かりやすく、かつ深く鋭く分析し予想するレポートです。
[ プロフィール ]
- (10月26日収録)
【動画】山本雅文の今週のFX市場展望
原則、毎週月曜日開催のセミナーの収録版(オンデマンド)を掲載しています。
※スマートフォンでご視聴の場合、『V-CUBE』アプリケーションをダウンロードしてください。
視聴環境の確認はこちら
アプリケーションのダウンロードはこちら
2015年6月30日以前の記事
- 2015/06/30
- 株・金利睨み
(472KB) - 2015/06/29
- 終わりの始まり?
(472KB) - 2015/06/26
- 静金曜日?
(449KB) - 2015/06/25
- 上がらないなら、下がる?
(457KB) - 2015/06/24
- 黒天井トライ
(471KB) - 2015/06/23
- ギリシャ期待でも上がれないユーロ
(469KB) - 2015/06/22
- チプラスのキプロス化?
(480KB) - 2015/06/19
- 男に二言はない、中銀総裁に二言は?
(465KB) - 2015/06/18
- 黒田発言のボディブロー
(464KB) - 2015/06/17
- FOMCの次はBoE?
(509KB) - 2015/06/16
- ギリシャ懸念でも下がれないユーロ
(484KB) - 2015/06/15
- 米製造業は復活しても・・・
(478KB) - 2015/06/12
- ファンダメンタルズに沿わず不安定に推移するドル/円
(474KB) - 2015/06/11
- バズーカ逆噴射は修復可能か?
(480KB) - 2015/06/10
- 住宅バブルでも利下げ?
(474KB) - 2015/06/09
- ユーロ/円の上昇バイアス
(467KB) - 2015/06/08
- 円安はリラを救えるか?
(540KB) - 2015/06/05
- ユーロ/円に注目
(458KB) - 2015/06/04
- ブンズとユーロ、限界に挑戦
(481KB) - 2015/06/03
- 赤の縮小と緩やかなベージュ
(476KB) - 2015/06/02
- RBAの利下げはあるか?
(460KB) - 2015/06/01
- OPTIM-ISM
(478KB) - 2015/05/29
- ルーがストロングドルをウォーリー?
(489KB) - 2015/05/28
- 不寛容の時代はいつ
(469KB) - 2015/05/27
- 130円はどれだけ近いか?
(492KB) - 2015/05/26
- ドル高で円高?
(467KB) - 2015/05/25
- トレンド追随か利食い売りか
(460KB) - 2015/05/22
- ドラギ鳩マジックは出るか?
(473KB) - 2015/05/21
- フィラデルフィア・フライヤーズ
(477KB) - 2015/05/20
- ランド・オブ・オポチュニティ
(500KB) - 2015/05/19
- 住宅は建ち直るか?
(500KB) - 2015/05/18
- 豪準銀Lowe、豪ドルLower?
(450KB) - 2015/05/15
- 心理と行動の乖離は続くか?
(496KB) - 2015/05/14
- 近づくレンジ下限
(576KB) - 2015/05/13
- 米小売は持ち直すか
(592KB) - 2015/05/12
- 金どこ~金利はどこまで上がるの
(589KB) - 2015/05/08
- 悪い結果を事前に織り込めるか?
(579KB) - 2015/05/07
- 微妙な均衡にあるドル/円
(553KB) - 2015/05/01
- ドル高の持続性は?
(489KB) - 2015/04/30
- 日銀はドル安に勝てるか
(527KB) - 2015/04/28
- 日銀期待がドル下支え
(472KB) - 2015/04/27
- 山本の影響力は
(523KB) - 2015/04/24
- 耐久財の耐久力は?
(512KB) - 2015/04/23
- ケーブル 、軽ブル
(542KB) - 2015/04/22
- 貿易黒字化で円高?
(609KB) - 2015/04/21
- RBAは豪ドルを下げられるか?
(591KB) - 2015/04/20
- 中国は世界を救えるか?
(494KB) - 2015/04/17
- 英労働市場は強いが・・・
(512KB) - 2015/04/16
- 冬場の米景気減速は一時的ではない?
(582KB) - 2015/04/15
- ドル好材料が出ても円高リスク
(645KB) - 2015/04/14
- ドル買いは対円以外で
(493KB) - 2015/04/13
- 米中の重要指標待ち
(336KB)
マネックスレポート一覧
■ご留意いただきたい事項
マネックス証券(以下当社)は、本レポートの内容につきその正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。当社が有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはありません。
本レポートに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、当社の意見や予測をあらわすものではありません。また、提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更又は削除されることがございます。
当画面でご案内している内容は、当社でお取扱している商品・サービス等に関連する場合がありますが、投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的として作成したものではございません。
当社は本レポートの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
本レポートの内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。
当社でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動・金利の変動・為替の変動等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
なお、各商品毎の手数料等およびリスクなどの重要事項については、「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みいただき、銘柄の選択、投資の最終決定は、ご自身のご判断で行ってください。
なお、各商品毎の手数料等およびリスクなどの重要事項については、「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みいただき、銘柄の選択、投資の最終決定は、ご自身のご判断で行ってください。
なお、各商品毎の手数料等およびリスクなどの重要事項については、「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みいただき、銘柄の選択、投資の最終決定は、ご自身のご判断で行ってください。






