少子化対策
2009年10月14日
温室効果ガスは25%削減する、JALは潰さない、無駄なダムは造らない。新政権は矢継ぎ早に明確な政策を打ち出していますが少子化対策については...
JAZZ
2009年10月13日
民主党政権が色々と動きを見せていて、正直、楽しく見させて頂いてます。議論を醸す内容もふんだんに含まれていて、期待通りに始動していると感じま...
2500
2009年10月9日
今日のマネックスメールは、なんと通巻2500回です。1999年8月10日から、一日も休まずマネックスメールは出されてきました(営業日ベース、...
集める力
2009年10月8日
10年ぶりの規模と云われる台風18号が本州を縦断していきました。様々な形で被害を受けた方も多いことでしょう。お見舞い申し上げます。 しかし...
愛着
2009年10月7日
今日、手帳の取材を受けました。何度かつぶやきで書いたことがありますが、私は大昔から、ずっと同じ製品を毎年使っています。 ドイツのrido...
幕張
2009年10月6日
今月は幕張に行く機会が増えそうな予感がします。先ずは「シーテック ジャパン 2009」。最先端IT・エレクトロニクス総合展です。小学校の頃か...
ブラジル
2009年10月5日
2016年のオリンピック。東京は惜しくも負け、開催地はブラジルに決まりました。奇しくもブラジルは、先週木曜日のマネックスグループの企業広告...
ZAKZAK
2009年10月2日
知る人ぞ知る、って誰でも知ってるでしょうか、ZAKZAKと云うサイトがあります。要は夕刊フジのネット版ですが、私はこのサイトの古くからのファ...
株式手数料自由化から10年
2009年10月1日
10年前の今日、我が国に於ける株式委託売買手数料が完全自由化されました。謂わば日本版メーデー(アメリカでは1975年5月1日)からちょうど...
上場企業
2009年9月30日
上場企業と普通の(非上場の)株式会社はどう違うか?日本に於いては、この2つの違いは上場しているか否かの違いだけであって、法的な枠組みや、出来...
ベジロック
2009年9月29日
ベジロックとはなんぞや?我が社のカブロボファンドの主題歌「進め カブロボ☆Fight!」も歌って下さっているサンプラザ中野くんさんが中心人物...
気が置けない
2009年9月28日
千葉の館山に、那古海岸と云う場所があります。遡ること33年、白ふんどしをして一週間の水泳学校を過ごした思い出の場所です。そこに同級生20余名...
私の税金はどこへ行く?
2009年9月25日
マネックスを創り、やがて黒字化して法人税を払い始めた時、私はとても嬉しい・誇らしい気持ちがしました。個人的にも、私は進んで税金を払う方です...
モメンタム
2009年9月24日
5連休は如何過ごされたでしょうか?証券会社にとって、最近の年末年始もかなり短縮化してきたので、この5連休は年間スケジュールの中でも本当に長...
切り替え
2009年9月18日
変化に対して身構えて進むか、流れに棹さして進むか。変化を前向きに捉えて前進するにしても、その心構えは二通りあるように思えます。 私は変化は...
校歌
2009年9月17日
今日、恐らく30年以上ぶりに、小学校の同級生Oさんと話しました。Oさんは資本市場に関わる仕事に携わっており、広い意味での同業者なのですが、...
風向き
2009年9月16日
「向かい風か、追い風か。それは、あなたの見ている方向で決まる。」 -これはマネックスグループが今年の3月に打った新聞広告のコピーです。自分...
音楽
2009年9月15日
最近やたら忙しく、パンパンになってきました。何で忙しいかと云うと、これが簡単には云い表せません。あっちゃこっちゃアレソレ、詳細を明らかにする...
大連の英語
2009年9月14日
週末から既に東京にいるのですが、大連での話をもうひとつだけさせて下さい。2年前、初めて大連に行った時は、ボランティアで会議をサポートしてい...
元の国際化
2009年9月11日
上海は国際金融センターになれるか?私はその前に、人民元が国際化されることが必須だと思います。元の国際化なしに、上海が国際金融センターになる...
2201件~2220件(全4707件)