相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。(毎営業日更新)
2009年9月8日
5回シリーズは長いですね。今日あたりは他にも書きたいことがいくつかあるのですが、乗りかかった船なので、最後まで書き切ってしまおうと思います。...
2009年9月7日
「政府の意志」「個人金融資産と国のバランスシート」「個人投資家は賢い」と続いてきた5回シリーズの今日は第四回です。日本の株はこの20年間、世...
2009年9月4日
日本の個人投資家はリスクが取れるのか?と外国の人に聞かれます。ちょっと待って下さい。日本の個人ほど自国通貨以外の資産を直接持っている国民を私...
2009年9月3日
今日は5回シリーズの第二回。我が国が現代経済を支えるための金融システムの改革を進めなかった結果(だと私は思っているのですが)、どのようなこと...
2009年9月2日
今日、証券市場を活性化するにはどうしたらいいかとの質問を受け、それに対して答えた内容があるので、5回に分けてシリーズで御案内したいと思い...
2009年8月27日
毎半年に一回の海外出張(主に機関投資家に会うもの)、前回ゴールデンウィークの分は、インフルエンザ騒ぎの影響でキャンセルしたものですから、国際...
マネックスからのご留意事項
「マネックス 松本大のつぶやき」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。