マネックス 松本大のつぶやき

相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。(毎営業日更新)

賭け金

全ての賭け事に於いて、もっとも重要なのは運です。運をどうコントロールするかというのは、最大のテーマです。しかしここで運を除いて観察してみると...

主幹事再び

 本日、当社が主幹事(単独事務幹事証券会社)となる企業のヘラクレス市場への上場承認が大阪証券取引所によりなされました。これは昨年6月に日本初...

フィルムカメラ

ニコンがフィルムカメラから事実上撤退するそうです。経営資源をデジタルカメラに集中するとのこと。時代の変遷を感じます。私は幼稚園生の頃から黒白...

ブランド・ショップ

昨日に続いて街角の話を。銀座の並木通りなどを歩くとブランド・ショップが乱立しています。日本に於ける最高の一等地に、単にお店を開いているだけで...

新年のホテル

既にちょっと古いネタですが、新年二日に都内の或るホテルに行ったら、館内のショップが全て開いていました。私の記憶では、同じホテルで昨年は殆どの...

ケータイ利用

昨日の日経新聞の一面トップ記事は、個人投資家の間でケータイ利用が増えているという記事でした。個人による株式売買に占めるケータイ利用シェアが約...

株のがっこう

 今日、マネックス証券とマネックス・ユニバーシティの共催で、「株のがっこう」を開校しました。小学5年生から中学3年生まで、全国から28人のお...

時価総額

東証一部の時価総額(一部上場企業時価総額総和)が、この年末・年始に我が国のGDPを超えました。現時点で約535兆円。バブル・ピークの1989...

謹賀新年

あけましておめでとうございます。  今年は戌年です。犬は多産で、安産のお守りになるくらいですから、「生産」や「繁栄」を連想させます。日本経済...

大納会

本日の東証大納会は超満員でした。直前の事故から上層部3人の抜けた納会はどうなるのだろう?と心配していたのですが、全くの杞憂でした。主役は株式...

年初来高値

マネックス・ビーンズ・ホールディングスの株価が、ザラ場中に年初来高値を一旦更新しました。日経平均も、年初来高値で引けています。明日は多くの株...

最後のいつものそば

 先日書いたように、今のオフィスに引っ越して来てから3年間、毎日のように出前のそばをとり続けた店が閉店します。明日までやっているのですが、明...

渋滞か

 昨日、社を出て慰労会に行くのに、渋滞に巻き込まれました。タクシーを待っている時に一台、気が付いているようですが敢えて中央側を通り、無視して...

門松

昨日、近所で、門松が立っているのを発見しました。どうも違和感があります。門松は28日に立てるのがベストだと思うのですが、29日は苦松(苦しみ...

忘年会、再び

 とにかく忘年会だらけです。昨日はマネックス・ビーンズ・グループ全体の忘年会でした。来年入社する新卒内定者も呼び、今年入社した新卒が企画・実...

中野さん

昨晩、爆風スランプのコンサートに行きました。彼らにとって実に7年ぶりのコンサートです。サンプラザ中野さんはネット・トレーダーで、トレーディン...

そば屋閉店

去年に続いて今年も、年の暮れにショックな通知が来ました。4年前に今のオフィスに引っ越して以来、ほぼ毎日のように出前を頼んできたそば屋が、この...

夜間取引

 東証は夜間取引を始めるでしょうか?先週の末に西室会長が個人的な意見として夜間取引に対する意欲を表明されたそうですが、コトは簡単ではないと思...

忘年会

忘年会シーズンです。毎晩のように(というか毎晩)何かしらの忘年会に顔を出すので、12月は健康管理が肝要です。  忘年会は元々は鎌倉時代に貴族...

新・世銀債

世銀、世界銀行、World Bank、IBRD。これは全て国際復興開発銀行の略称です。かつて債券引受けの仕事にどっぷりと浸かったことのある私...

3121件~3140件(全4707件)

マネックスからのご留意事項

「マネックス 松本大のつぶやき」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧