七味
2005年9月14日
私は毎日お昼は蕎麦を食べますが、七味は必需品です。 お昼の蕎麦は「鳥南蛮、蕎麦少な目、ネギ多目、ゆで卵(半分)入り」と決まっていて、出前で...
秋の気配
2005年9月13日
秋の気配は何によって感じるのでしょう? 「秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども 風の音にぞ おどろかれぬる」 ...
選挙結果
2005年9月12日
自民の圧勝が大きく報道されていますが、私は投票率の上昇に着目しています(9月2日のつぶやきに書いた通り)。投票率は、前回の総選挙に比べて約1...
99
2005年9月9日
今日は9月9日、重陽の節句です。昨年も書きましたが、中国では奇数は陽数で縁起が良く、陽数の極みである9は最も縁起のいい数字です。宮殿の屋根の...
靴下
2005年9月8日
靴下は何故履くのでしょう?今発売されているGQを見て、ふとそう思いました。もし手元にGQがあったら、或いは本屋さんで、58ページを御覧下さい...
お酒
2005年9月7日
しばらく海外にいたので、帰ってくると日本食が食べたくなります。で、やはり鮨に行きました。鮨を食えば、やはりお酒が飲みたくなります。で、お酒を...
東証一部
2005年9月6日
当社マネックス・ビーンズ・ホールディングスは本日、東京証券取引所から、9月21日をもって市場第一部銘柄となるとの決定を受けました。 思い起...
視点
2005年9月5日
昨晩、フジテレビのEZ!TVに最後の出演をしました。この1年間、月に1回ほど生出演していたのですが、残念な事に番組自体が今月一杯で終わってし...
選挙
2005年9月2日
総選挙が近付いています。勝敗の行方も気になりますが、投票率がどうなるかに大変興味があります。我が国初の総選挙が1890年に行われて以来、前々...
慣性
2005年9月1日
何事も勢いが付くと、中々止まらないものです。物理的な運動に関しては慣性モーメントという理論がありますが、脳の活動に関しても慣性はあると思われ...
帰国
2005年8月31日
ようやく帰国しました。日本は気候も、雰囲気も、しっとりとした感じがあります。何となく時間もゆっくり流れている気がします。これはお国柄というよ...
強行軍その後
2005年8月30日
強行軍が、ようやく終わりました。6営業日で5ヶ国7都市に赴き、30回のミーティングを開き、56社と会いました。大変多くの示唆を貰うことが出来...
NY
2005年8月29日
今NYに居ます。旅芸人のようなスケジュールも、この街で終わりです。あと一日仕事をして、帰国します。 私にとってNYは、『私にキャリアをくれ...
ボストン
2005年8月26日
今ボストンにいます。昨日は午前中エジンバラ、午後ロンドンでミーティング2つずつ行い、それから大西洋を渡りました。 NYから見るとボストンは...
強行軍
2005年8月25日
今エジンバラにいます。ミラノで4件のミーティングを終えて、直行便がないのでバーミンガム経由でこの地に着きました。バーミンガムでは機体は変わら...
ヨーロッパ
2005年8月24日
今ミラノにいます。昨日は午前中パリで2件ミーティングをし、午後はアムステルダムで2件ミーティングをしました。それからミラノに移動し、夜遅くに...
代替
2005年8月23日
代替というと「オルタナティブ投資」をすぐに想ってしまいますが、今日は投資とは関係のない代替のことです。 世の中には様々な代替手段が溢れてい...
ロンドン
2005年8月22日
今、ロンドンにいます。ヒースローに降り立つと、いつものことですが、インド人やアラブ人が大勢居て、この国は多民族国家であることを再確認します。...
靴
2005年8月19日
今朝、家を出る時、玄関で唖然としました。私の靴がないのです。何事だ??? 下駄箱にしまった覚えはないのですが、ひとりで下駄箱まで歩いていっ...
フレームメニューとカスタマイズ
2005年8月18日
「つぶやき」は固定テーマのないコラムですが、たまにはちょっと宣伝をさせて下さい。 10日ほど前に、フレームメニューという新しい画面をリリー...
3201件~3220件(全4707件)