夏至の月
2005年6月21日
今日は夏至です。夏至は太陽が一番高い日ですが、月はどうでしょう?今日は旧暦5月15日、十五夜です。(月齢は14.2なので、明日の方が真ん丸...
空のスト
2005年6月20日
JALとANAが明日、ストライキをするそうです。少なくともこのつぶやきを書いている時点では、両社のホームページを見る限りスト回避はされてい...
パイオニア
2005年6月17日
私はこの人の活躍を聞くと胸が熱くなります。そしてこの人のことを想うと、ふわふわした気持ちが落ち着き、目に力が入ってきます。この人のことは何...
英語
2005年6月16日
日本人が皆英語が上手だったらどんなにいいだろうかと思うことがしばしばあります。日本は技術・文化・食などでリーディング・カントリーであるだけ...
タコ足か
2005年6月15日
報道によると、中国政府が自国の株式市場を救済するために150億ドルの基金を創ることを検討しているそうです。中国株式市場は長期低迷に苦しんで...
上場審査
2005年6月14日
取引所の在り方の議論は、中々難しい問題を内包しています。今話題になっている事というと、上場審査部門を取引所から独立させるべきか否かという点...
熱帯魚屋
2005年6月13日
家の近くに熱帯魚屋があります。たまにカメのエサを買いに行ったりします。因みにカメの名前は「亀吉」といいます。週末にメダカの水槽に入れる「藻...
上野
2005年6月10日
今日、用事があって上野に行きました。車で駅前からホーム沿いに公園口の方に上がっていき、寛永寺輪王殿の所を左折、東博(東京国立博物館)の前を...
時間
2005年6月9日
毎朝決まった時間に家を出ます。しかし不思議なことに、毎日目標時間は変わらないのですが、必ずその時間より15分遅れます。もう何年間も同様であ...
前か後ろか
2005年6月8日
巨人軍の渡辺・元オーナーが、球団の危機ということで会長に返り咲きました。私はアンチ巨人なので良く分かりませんが、やはり巨人軍を愛する気持ち...
祝!上場
2005年6月7日
当社がオンライン専業証券として初めて主幹事を務めたドリームバイザー・ドット・コム株式会社さんが、本日、無事、東証マザーズに上場しました。ド...
人の交わり
2005年6月6日
今日は朝から人との交わりの多い日です。先ず週末にオフィスの席替えをしました。合併時には取り敢えず両社間の壁だけを取り払いました。全てのこと...
オキシトシン
2005年6月3日
イギリスの科学誌ネイチャーは、いつも興味深い話題を提供してくれます。最新号によると、「オキシトシン」というホルモンには、投資に関して相手方...
為替と出生率
2005年6月2日
出生率が下がり続けています。年金を初めとした我が国の財政問題を考えると、これはゆゆしき問題です。GDPの約7割は個人消費ですから、経済全体...
金融列伝 DM
2005年6月1日
昨晩、久し振りに来日したDMと会い、2人で飲みに行きました。DMはアメリカの中央銀行であるFRBの副議長を務めた人で、偉い人なのですが、私...
オドロキ続報
2005年5月31日
昨日銀行で自動車税を払い損ねたので、今日こそはと作戦を建てました。「なんでコンビニに行かないのだ?」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、...
オドロキの数字
2005年5月30日
今日は驚いた数字が2つありました。1つは「70」。フランスに於いて、EU憲法を批准するや否やの国民投票が行われ、55対45で否決されました...
聞こえない言葉
2005年5月27日
言葉が通じないと子供っぽく見えるのは何故でしょう? 大学生の時、アメリカに旅行して或る大学の寮に泊まった私は、英語がロクに話せず、何と...
プラットフォーム
2005年5月26日
嘗て、時の金融庁長官が、証券取引所間の競争はいいことだと発言しましたが、その時から私はその考え方には反対です。市場の中での企業間競争と、市...
中国、まとめ
2005年5月25日
たった5回目の訪中で、しかも数日の滞在でまとめるのも無理がありますが、取り敢えず感想をまとめてみようと思います。 「中国はとにかく大きい...
3261件~3280件(全4707件)