相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。(毎営業日更新)
2005年3月18日
今日は、「アメリカの常識では、法律に書かれてないことは原則やって構わない」というテーマです。言わんとすることは、日本に於いてはやっていいこ...
2005年3月17日
「アメリカの常識では・・・」という話をよく聞きますが、世の中そんなに簡単に一般化できるものではありませんし、少なくとも資本主義に関する「ア...
2005年3月16日
知り合いからも社会からも袋叩きにされていたPMは、その日もそれぞれ違う弁護士とのミーティングをなんと10個以上こなしてきたとのことでした。...
2005年3月11日
PMは一時世界中の金融界を騒がせた人物です。大学を出て最初に勤めた会社での、アメリカ人として2人目のボスでした。PMは米国債のトレーディン...
2005年2月25日
明日は2月26日ですが、この日が来るとカニクリームコロッケを想います。妙な連想ですが、2・26事件→クーデター軍が立てこもった場所である現...
2005年2月24日
レストランの中で、サマンというカジノに詳しいトレーダーが、ブラックジャック、バカラ、ルーレット、クラップスなどのルールを詳しく説明し始めま...
マネックスからのご留意事項
「マネックス 松本大のつぶやき」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。