牛乳
2000年3月15日
最近の相場は値動きが激しく、いらいらされることも多いでしょう。私の拙い記憶だと、神経を信号が伝わる仕組みは、軸策と呼ばれる細い軸の回りにマイ...
低トルク、高回転
2000年3月14日
昨日ホンダのF1の話をさせて頂きましたが、ホンダのエンジンの特徴というとやはりトルクは低いが高回転によって高馬力を絞り出すという所でしょうか...
ホンダF1入賞!
2000年3月13日
相場はかなり荒れておりますが、敢えて相場から離れた話題にしましょう。この週末にオーストラリアで行われたF1レース開幕戦で、8年ぶりにF1に参...
同時上場
2000年3月10日
御存知のようにクレイフィッシュがナスダックとマザーズとの同時上場を果たしました。1株が5000ADSですから、簡単に双方のヴァリュエーション...
東証
2000年3月9日
本日の日経新聞、圧巻は東証の全面広告でした。株の売買の判断をする際の迷いを、まだデート3回目の若い男性が彼女にキスをするかしまいかで迷う心に...
決済専門銀行
2000年3月8日
イトーヨーカ堂の決済専門銀行が認可される方向が決まったようです。かねて決済専門銀行というものに私は興味がありました。私たちは通常何の気なしに...
インパク
2000年3月7日
インターネット博覧会、略して「インパク」って御存じですか?小淵首相と堺屋経済企画庁長官の老年コンビが「インパク」と書かれたPCをもって笑って...
ナビステ
2000年3月6日
こんな商品があったらと思って早1年。まだ発売されないので敢えて書きます。カーナビだけどカーステ。愛称ナビステなんてどうでしょう。インターネッ...
ゲル
2000年3月3日
マネックスのオフィスの向かいには高校が2校並んで建っています。学校の壁面は、ガラス窓が大きな部分を占めています。古い学校のせいでしょうか、ガ...
モノの数え方
2000年3月2日
1個、2個。1人、2人。日本語ではいろいろな数え方が、数える対象で決まっていますが中には不思議なものもあります。例えば、蝶々は1匹、2匹では...
アマゾン・ショック
2000年3月1日
本日の新聞報道によると、アマゾン・ドット・コムのアフリエイト・プログラム(契約を結んだサイトからアマゾンに顧客が紹介・転送されて本を購入する...
ヴォラティリティー
2000年2月29日
以前にシャープ・レシオのことを書いたことがあります。似た考え方で、株価の毎日の変化率の標準偏差を取り(それがヴォラティリティー)、例えば気に...
酒気帯び運転
2000年2月28日
どんなにお酒に強い人でも、どんなに判断がしっかり出来ると信じていても、お酒を呑んで車を運転すれば酒気帯び運転で捕まります。それは個人差はあっ...
佐久間さん
2000年2月25日
本日DKAの佐久間さんと、マネックスのオフィスで対談しました。とても楽しかったので、対談というよりは時事放談のようになってしまいました。特に...
ネット狂騒曲
2000年2月24日
香港のトム・ドット・コムの公開の話は御存じでしょうか?設立して間もない会社ですが、大財閥が後ろ楯であることと「ドット・コム」であることから大...
B2B
2000年2月23日
いわゆるEC(エレクトロニック・コマース)において、企業間のビジネスをB2B(ビジネス・トゥ・ビジネス)と言います。今日本でよく騒がれるEC...
電話番号
2000年2月22日
電話番号は固定機も携帯もこの数年の間に桁数が増やされました。番号が足りなくなったからでしょうが、素朴な疑問があります。 市外局番とは、電話事...
省略の美学
2000年2月21日
私はドキュメンタリーよりも小説、小説よりも詩の方が好きです。映画も写真も、カラーより黒白の方が好きです。説明され尽くされないところに、受け手...
不良債権とネット
2000年2月18日
三菱商事が、ネット上での金融機関の不良債権の売買を事業化するらしいです。これはさすがに意外です。債権、特に不良債権というと一つ一つがユニーク...
日本国国債の格付け
2000年2月17日
我が国の債務の格付けを、ムーディーズ社が最上格のAaaから、一段下のAa1に引き下げたのは2年ぐらい前のことだったでしょうか。当時、「世界最...
4561件~4580件(全4707件)