映画
2014年12月9日
飛行機の中で、映画を二本観ました。「THE HUNDRED-FOOT JOURNEY」と「IF ISTAY」。どちらも知らない映画でしたが、...
青函連絡船
2014年12月8日
週末に再び青森県を訪れました。ほぼ40年来になる友人が写真芸術家で、青森県(と秋田県)に関連する彼の作品が青森県立美術館で展示され、特別なレ...
師走
2014年12月5日
師も走るという師走。とにかくなんだかんだと忙しくなって来ました。私の場合12月第一週、即ち今週からもう一気に師走感がとても強くなって来ました...
土地と不動産
2014年12月4日
一昨日のつぶやき「規模の違い」で、全国の土地の価値の総和はザックリいって3000兆円と書きましたが、全国不動産価値の総和の間違いでした。すい...
規模の違い
2014年12月2日
今日はちょっとケタの大きい数字の話をしたいと思います。100兆円単位の話をするので、数字はあくまでもザックリとした規模感を分かってもらえるよ...
八戸にて
2014年12月1日
週末は八戸三昧でした。金曜は文字通りのバック・トゥ・バックで八戸の様々な方と5つミーティングをし、そのあと社内のミーティング、そして晩は飲み...
北へ
2014年11月28日
この原稿を書いているのはまだ日中ですが、今、再び八戸へ向かっています。前回は空路で三沢に行こうとして、上空まで行って引き返すという顛末になっ...
株主との対話
2014年11月27日
私は上場企業の株主総会の議長を15回したことがあります。これはかなり珍しい経験だと思います。加えて、他の上場企業の株主総会に、社外取締役とし...
年末年始
2014年11月26日
そろそろ年末年始の話をするような時期になりました。元来私はホリデーシーズンに東京から出るのが嫌いで、それは簡単に云うと人混みが嫌いだからなの...
熊手
2014年11月25日
週末に、何年か振りに酉の市に行きました。小さい時に連れて行ってもらった鷲(おおとり)神社は、とにかく圧倒的な人のうねりとまばゆい明かり、そし...
たね
2014年11月21日
今朝大急ぎで時間がなかったので梅干し茶漬けをかき込んでいました。たかがお茶漬けですが、本物の梅干しが二個入っているこだわりの高級梅干し茶漬け...
高校生
2014年11月20日
今日、高校一年生女子三名と話す機会がありました。20を超える国の大使館が共催の「TAKE A GIRL TO WORK DAY」という企画に...
再会の秋
2014年11月19日
もう既に、年末年始までの宴会シーズンが始まっています。気が付いたらどっぷり真ん中にいました。健康管理をしながら楽しく過ごしたいと思います。し...
消費
2014年11月18日
昨日のつぶやきで、「自らが行動をしていくこと」をこっそり書きました。我が国の経済の行方を握っているのは、最終的には政府の対策ではなく、個人の...
正念場
2014年11月17日
景気は気から、と云いますが、今日発表の7―9月期GDPは予想外の悪さで、その内訳を見ると、人々の気持ちの部分がちょっと萎えてしまったような結...
冬の始め
2014年11月14日
昨日、一連のミーティングが終わった後に、私はひとり同僚達と離れグランドセントラルに足早に向かい、久し振りにメトロカードを買って地下鉄に乗り、...
感受性
2014年11月13日
写真でも映画でも再生される音楽でも、実際にある・起きてるモノを感受して記録し、それを反復再生する訳です。このプロセスは長いあいだ、アナログで...
未明
2014年11月12日
今は現地時間の朝3時過ぎ。これからこのつぶやきを書き、朝ご飯を食べ、シャワーを浴び、荷物をまとめて、4時半にはホテルを出て、ニューヨークへ移...
学校
2014年11月11日
今日は、MIT Media Lab(ML)の中で一日中ミーティングなどをしました。日米中からグループの幹部社員を集めて、MLの哲学を学び、M...
ボストン
2014年11月10日
ボストンに来ました。週末を挟んでの滞在となったので、随分長い距離を歩いたり、ふらっと街で見つけたレストランに一人で入ったり、或いは地下鉄を乗...
941件~960件(全4707件)