日本の課題
2015年2月12日
日本の課題と云っても国の課題ではなく、当社グループの日本セグメントの課題を今日は書きたいと思うのですが、その前に、今日は会社に特別な訪問者が...
映画の結末
2015年2月10日
先週から当社グループの状況についてのアップデートをこのつぶやきでも行わせて頂いておりますが、昨日書いたように今日は一日その話はお休みして、柔...
日本戦略
2015年2月9日
週末にイギリスから帰国しましたが、体調はすこぶる良好です。出張中に毎朝、短い時間ですが紐を使ったストレッチと縄跳びをしたことが功を奏したもの...
オックスフォード
2015年2月6日
来週末の2月14日に、資産倍増プロジェクトによるネットでNISAフォーラムが開かれます。盛りだくさんの内容で、各運用会社による、日本株式市場...
ドライバー
2015年2月5日
昨日つぶやきに書いたように、マネックスグループについて、このつぶやきでもパラパラと物語的に説明をしていこうと思います。マネックス証券を中心と...
反省
2015年2月4日
今、イギリスで機関投資家相手に、マネックスグループ全体の状況や、取り掛かっている各種プロジェクトの進捗、当社グループの方向性、私がビジネス環...
冬の終わり
2015年2月3日
今日は節分です。冬の終わりです。そして明日は春立つ日。従来は、立春・立夏・ 立秋・立冬、全ての前日を節分と云ったそうですが、江戸時代以降は主...
機中にて
2015年2月2日
IR(機関投資家訪問)並びに他の用事のため、イギリスに来ました。東京-ロンドン便は、飛行時間は約13時間。東京-ニューヨークとほぼ同じ長さで...
寒い日
2015年1月30日
東京の今朝は、かなり激しく雪が降りました。都心でも坂道などで、滑って困っている車が散見されました。幸いお昼頃には雨に変わり、道路に雪は積もら...
資産効果その2
2015年1月29日
噂や報道によると、公的年金GPIFは、日本株を大きく買い始めているとのこと。そのことが昨今の、アメリカ株市場は値段を下げても翌東京市場では株...
資産効果
2015年1月28日
内閣府は昨日、「地域の経済2014」なる白書を発表しました。個人消費は都市部で伸びており、雇用は全国的に増えているとのこと。そして個人消費が...
取締役会
2015年1月27日
今日はマネックス証券の親会社であるマネックスグループの取締役会でした。ふと、私は何回ぐらいの取締役会の議長をしてきたのかを思いました。マネッ...
トレーディング
2015年1月26日
土曜日に大阪で開いたお客様感謝デーは、大変な盛況でした。いらして下さった皆さま、本当にありがとうございました。感謝デーは、毎年日本中を巡業(...
本棚
2015年1月22日
私は電子書籍を利用していません。小さい頃、綺麗な活字(例えば精興社のとか)が好きだったので、活版印刷なき今も、紙と印刷で出来た本にやはり愛着...
リスク
2015年1月21日
私はトレーダーでしたから、リスクを取るのが仕事でした。今でもトレーディングが、することは出来ないけれども大好きです。いつかまたバリバリのトレ...
32人抜き
2015年1月20日
三井物産は、4月からの次期社長を、なんと役員序列で32人抜き、しかも現在取締役でない執行役員、現社長64歳から新社長54歳とする人事を発表し...
センター試験
2015年1月19日
何気なく、新聞のセンター試験の問題を見てみたのですが、英語以外、全く解ける気がしませんでした。国語も気合いを入れれば何とかなるのでしょうけれ...
中央銀行
2015年1月16日
昨日のスイス中央銀行の動きには魂消(たまげ)ました。今まで何度も書いてきたことですが、為替レートにフェアヴァリューなんてありません。単に二つ...
麻雀
2015年1月15日
勝間和代さんが、麻雀のプロ試験に合格したらしい。ちゃんと始めたのは1年前で、その時点では点数も数えられなかったが、ネットやリアルでの対戦、コ...
お祝い
2015年1月14日
今日は大切な友人の誕生日でした。お祝いをするのは楽しいものです。お祝いされるよりもお祝いする方が楽しいですね。でもいつからそうなったのだろう...
901件~920件(全4707件)