 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
28日から29日にかけて米国市場が上昇した流れを引継ぎ、本日の日本市場も5日続伸となりました。一方で、日米間の2回目の閣僚協議や日銀の金融政策決定会合を控えるなか、様子見ムードも強く、上値は重い展開となりました。相場全体としては方向感に欠けるものの、個別銘柄では決算発表を受けた物色の動きが活発化しています。 本日も引け後には、国内で東京エレクトロン(8035)や村田製作所(6981)の決算が、米国ではキャタピラー[CAT]、マイクロソフト[MSFT]、クアルコム[QCOM]、メタ・プラットフォームズ[META]などの決算発表が予定されており、引き続き各社の業績やガイダンスに注目が集まります。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
36,045.38 |
+ 205.39(+0.57%) |
日経225先物 |
36,030 |
+ 120(+0.33%) |
TOPIX |
2,667.29 |
+ 16.68(+0.63%) |
JPX日経400 |
24,165.68 |
+ 172.55(+0.72%) |
単純平均(プライム) |
2,597.43 |
+ 12.44 |
東証プライム市場指数 |
1,372.68 |
+ 8.57(+0.63%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,281.46 |
+ 8.09(+0.64%) |
東証グロース市場指数 |
863.95 |
+ 6.31(+0.74%) |
東証グロース市場250指数 |
676.85 |
+ 4.91(+0.73%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
923銘柄 |
値下がり銘柄数 |
650銘柄 |
変わらず |
62銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
100.18%(-0.87%) |
売買高 |
22億8183万株(概算) |
売買代金 |
5兆4367億6100万円(概算) |
時価総額 |
916兆5199億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
142.56-57円 |
ユーロ/円 |
162.28-32円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
ソニーG(6758) |
3,771 |
+251(+7.13%) |
大幅高 半導体子会社のスピンオフ上場検討と伝わる。 |
 |
 |
 |
三菱電(6503) |
2,760.5 |
+140.5(+5.36%) |
大幅高 今期営業益9.7%増見込む 自社株買いも発表。 |
 |
 |
 |
スクエニHD(9684) |
8,279 |
+1,151(+16.14%) |
大幅高 3Dインベストメントが大株主に浮上 保有割合は5.47%。 |
 |
 |
 |
NEC(6701) |
3,476 |
+231(+7.11%) |
大幅高 今期調整後営業益8%増見込む 前期は28%増。 |
 |
 |
 |
商船三井(9104) |
4,739 |
-533(-10.11%) |
大幅安 今期最終益60%減見込む 年間配当予想は150円。 |
 |
 |
 |
OLC(4661) |
3,033 |
-112(-3.56%) |
大幅安 今期営業益7%減見込む 前期は4%増。 |
 |
 |
 |
日 立(6501) |
3,518 |
-229(-6.11%) |
大幅安 今期最終益15%増見込むもコンセンサス下回る。 |
 |
 |
 |
|