 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日経平均は週間で3.2%高で取引を終えました。日銀の利上げ観測の後退や日米の関税交渉も少しずつ進展していること等、買いの手掛かりが増えてきた印象です。日本は、ゴールデンウイークの連休入りとなる中で、米国の経済指標や米ハイテク株決算に注目が集まります。 今晩は4月の雇用統計、また5日(月)にはISM非製造業景気指数の発表が控えています。また注目銘柄の決算発表も予定されており、5日にはパランティア・テクノロジーズ[PLTR]、6日にはアドバンスト・マイクロ・デバイシズ[AMD]、データドッグ[DDOG]が予定されています。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
36,830.69 |
+ 378.39(+1.04%) |
日経225先物 |
36,810 |
+ 260(+0.71%) |
TOPIX |
2,687.78 |
+ 8.34(+0.31%) |
JPX日経400 |
24,427.40 |
+ 108.71(+0.45%) |
単純平均(プライム) |
2,599.67 |
+ 3.09 |
東証プライム市場指数 |
1,383.22 |
+ 4.29(+0.31%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,273.79 |
- 1.69(-0.13%) |
東証グロース市場指数 |
865.93 |
- 1.74(-0.20%) |
東証グロース市場250指数 |
679.70 |
- 1.12(-0.16%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
817銘柄 |
値下がり銘柄数 |
766銘柄 |
変わらず |
52銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
91.88%(-2.23%) |
売買高 |
19億7112万株(概算) |
売買代金 |
4兆7505億9500万円(概算) |
時価総額 |
924兆2880億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
145.11-12円 |
ユーロ/円 |
164.38-42円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
ヤマトHD(9064) |
2,077.5 |
+105(+5.32%) |
大幅高 今期営業益2.8倍見込む 前期は計画上振れ。 |
 |
 |
 |
アイカ工(4206) |
3,522 |
+181(+5.41%) |
大幅高 今期営業益5.8%増見込む 自社株買いも発表。 |
 |
 |
 |
GENDA(9166) |
1,140 |
+70(+6.54%) |
大幅高 東海東京が新規「Outperform」 北米ミニロケが業績をけん引。 |
 |
 |
 |
DTS(9682) |
4,565 |
+470(+11.47%) |
大幅高 今期営業益7%増見込む 自社株買いも発表。 |
 |
 |
 |
楽天銀行(5838) |
5,075 |
-436(-7.91%) |
大幅安 日銀会見受け、利上げ後ずれの見方強まる 銀行株が軟調。 |
 |
 |
 |
コカコーラBJH(2579) |
2,408 |
-238(-8.99%) |
大幅安 1Q営業赤字拡大 希望退職プログラムの費用を計上。 |
 |
 |
 |
エプソン(6724) |
1,920 |
-99.5(-4.92%) |
大幅安 今期営業益16%減見込む 前期は31%増。 |
 |
 |
 |
|