 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
米中が相互に課していた追加関税の引き下げによって、主力株を中心に買いが優勢となりました。TOPIXは4月22日以来、13連騰と好調さを維持していいます。明日も決算銘柄に売買が集まると予想されるほか、今晩発表される4月の米CPI(消費者物価指数)に注目が集まります。本日の大引け後の注目決算銘柄は、ソフトバンクグループ(9984)、サンリオ(8136)、ニトリHD(9843)、りそなHD(8308)等があげられます。また、米CPIは品目によっては関税の影響が現われるとされ、インフレの加速が確認されるかが焦点となりそうです。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
38,183.26 |
+ 539.00(+1.43%) |
日経225先物 |
38,200 |
+ 500(+1.32%) |
TOPIX |
2,772.14 |
+ 30.06(+1.10%) |
JPX日経400 |
25,138.86 |
+ 247.33(+0.99%) |
単純平均(プライム) |
2,678.84 |
+ 6.07 |
東証プライム市場指数 |
1,426.64 |
+ 15.49(+1.10%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,300.26 |
+ 1.00(+0.08%) |
東証グロース市場指数 |
887.66 |
+ 9.36(+1.07%) |
東証グロース市場250指数 |
696.68 |
+ 7.82(+1.14%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
734銘柄 |
値下がり銘柄数 |
849銘柄 |
変わらず |
50銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
132.78%(+7.68%) |
売買高 |
24億9172万株(概算) |
売買代金 |
6兆0169億4900万円(概算) |
時価総額 |
951兆8831億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
147.93-94円 |
ユーロ/円 |
164.28-32円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
トヨタ(7203) |
2,850 |
+96.5(+3.50%) |
大幅高 米中関税引き下げ合意を受け円安進行 自動車株に買い。 |
 |
 |
 |
楽天銀行(5838) |
6,600 |
+1,000(+17.85%) |
大幅高 今期最終益27%増見込む 前期は47%増。 |
 |
 |
 |
安川電(6506) |
3,398 |
+172(+5.33%) |
大幅高 米中両国が関税の大幅な引き下げで合意 中国関連が高い。 |
 |
 |
 |
古河電(5801) |
5,601 |
+681(+13.84%) |
大幅高 今期営業益13%増見込む 前期は4.2倍。 |
 |
 |
 |
大林組(1802) |
2,193.5 |
-115(-4.98%) |
大幅安 今期営業益15%減見込む 前期は81%増。 |
 |
 |
 |
フジクラ(5803) |
5,743 |
-313(-5.16%) |
大幅安 今期営業益10%減見込む 前期は95%増。 |
 |
 |
 |
シャープ(6753) |
812.6 |
-124.8(-13.31%) |
大幅安 今期営業益27%減見込む 前期は黒字転換。 |
 |
 |
 |
|