 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 日経平均はイスラエルとイランを巡る中東情勢の緊張緩和を期待した買いが優勢となり大幅高となりました。両国から正式な発表も見られず、依然として中東情勢の不透明感は残るものの、市場にはリスクオン姿勢がうかがえます。23日ボウマンFRB(米連邦準備制度理事会)副議長も早ければ7月の利下げを指示する可能性に言及し、先週のウォラーFRB理事に続き、利下げをほのめかす印象が持たれます。今晩も、パウエル議長のほか、バーFRB理事やFOMC(米連邦公開市場委員会)メンバーであるニューヨーク連銀・ボストン連銀総裁の発言の場が予定されており、政策金利の見通しに関する発言に注目です。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
38,790.56 |
+ 436.47(+1.14%) |
| 日経225先物 |
38,810 |
+ 410(+1.06%) |
| TOPIX |
2,781.35 |
+ 20.17(+0.73%) |
| JPX日経400 |
25,241.76 |
+ 167.80(+0.67%) |
| 単純平均(プライム) |
2,724.23 |
+ 18.94 |
| 東証プライム市場指数 |
1,431.34 |
+ 10.40(+0.73%) |
| 東証スタンダード市場指数 |
1,369.16 |
+ 4.25(+0.31%) |
| 東証グロース市場指数 |
974.03 |
+ 7.98(+0.83%) |
| 東証グロース市場250指数 |
756.77 |
+ 5.75(+0.77%) |
| 東証プライム |
| 値上がり銘柄数 |
1,044銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
509銘柄 |
| 変わらず |
74銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ(25日間) |
110.08%(+7.81%) |
| 売買高 |
15億8002万株(概算) |
| 売買代金 |
4兆2040億3600万円(概算) |
| 時価総額 |
951兆3597億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
145.11-12円 |
| ユーロ/円 |
168.54-58円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| レーザーテク(6920) |
18,355 |
+2,155(+13.30%) |
| 大幅高 みずほが投資判断引き上げ 26.6期の受注回復ストーリーを織り込み始める。 |
 |
 |
 |
| 東エレク(8035) |
24,570 |
+865(+3.64%) |
| 大幅高 中東リスク後退し安心感 半導体や電線が堅調。 |
 |
 |
 |
| 住友林(1911) |
4,363 |
+133(+3.14%) |
| 大幅高 FRB副議長が7月利下げ支持と伝わる 住宅需要回復を期待。 |
 |
 |
 |
| リズム(7769) |
4,130 |
+700(+20.40%) |
| 大幅高 未定だった今期営業益は90%増見込む 配当予想は151.75円。 |
 |
 |
 |
| SBI(8473) |
5,000 |
+191(+3.97%) |
| 大幅高 出資先の米サークルの株価が高騰 公開価格比で8倍超える。 |
 |
 |
 |
| 大平金(5541) |
1,619 |
-97(-5.65%) |
| 大幅安 シティインデックスイレブンスが同社株売却 保有割合は10.16%→0.00%。 |
 |
 |
 |
| INPEX(1605) |
2,003 |
-146(-6.79%) |
| 大幅安 イスラエルとイランの停戦合意が伝わる 原油先物が急落。 |
 |
 |
 |
|