 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日経平均は週間で2.5%高となり、TOPIXは初の3,000ポイント超えとなる、週間2.6%高の3,024ポイントで取引を終えました。
来週に向けて、目先の材料は本日の大引け後も続いている自民党の両院議員総会における石破首相の進退があげられます。また、来週は7月の米CPI(消費者物価指数)の発表が注目されます。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
41,820.48 |
+ 761.33(+1.85%) |
日経225先物 |
41,820 |
+ 820(+2.00%) |
TOPIX |
3,024.21 |
+ 36.29(+1.21%) |
JPX日経400 |
27,250.99 |
+ 294.17(+1.09%) |
単純平均(プライム) |
2,942.21 |
+ 13.95 |
東証プライム市場指数 |
1,556.50 |
+ 18.69(+1.22%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,451.83 |
+ 3.77(+0.26%) |
東証グロース市場指数 |
1,008.51 |
- 1.15(-0.11%) |
東証グロース市場250指数 |
780.53 |
- 0.92(-0.12%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
1,067銘柄 |
値下がり銘柄数 |
496銘柄 |
変わらず |
60銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
146.85%(+3.67%) |
売買高 |
27億3959万株(概算) |
売買代金 |
6兆7792億5000万円(概算) |
時価総額 |
1028兆8669億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
147.37-38円 |
ユーロ/円 |
171.63-67円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
ソフトバンクG(9984) |
13,865 |
+1,305(+10.39%) |
大幅高 1Qは最終黒字転換 SVF事業からの投資利益が大幅に増加。 |
 |
 |
 |
オリックス(8591) |
3,695 |
+161(+4.55%) |
大幅高 1Q純利益24%増 不動産や環境エネルギーが好調。 |
 |
 |
 |
ダイフク(6383) |
4,524 |
+548(+13.78%) |
大幅高 通期営業益を上方修正 増配も発表。 |
 |
 |
 |
ブリヂストン(5108) |
6,549 |
+293(+4.68%) |
大幅高 上期調整後営業益2.4%増 米州などの利益率の上昇が寄与。 |
 |
 |
 |
SWCC(5805) |
7,920 |
-1,260(-13.72%) |
大幅安 1Q営業益2%増 コンセンサス下回る。 |
 |
 |
 |
中外薬(4519) |
6,092 |
-1,308(-17.67%) |
大幅安 イーライリリー株急落でつれ安 経口肥満症薬の試験結果が期待に届かず。 |
 |
 |
 |
SMC(6273) |
50,000 |
-1,710(-3.30%) |
大幅安 1Q営業益15%減 原価率上昇や減価償却費増加など響く。 |
 |
 |
 |
|