 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日経平均は週間で0.6%高となりました。本日は、日銀が保有するETFの売却が売り材料となったほか、今週18日に終値で史上初の45,000円台をつけたことで、利益確定の売りが出ました。 来週は、22日に自民党総裁選が告示されるほか、26日には東京都区部消費者物価指数(CPI)や米国のPCE価格指数など、インフレ指標に注目が集まります。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
45,045.81 |
- 257.62(-0.57%) |
日経225先物 |
44,730 |
- 490(-1.08%) |
TOPIX |
3,147.68 |
- 11.19(-0.35%) |
JPX日経400 |
28,301.98 |
- 104.86(-0.37%) |
単純平均(プライム) |
3,023.87 |
- 4.74 |
東証プライム市場指数 |
1,620.33 |
- 5.76(-0.35%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,504.22 |
+ 6.19(+0.41%) |
東証グロース市場指数 |
1,004.21 |
+ 13.25(+1.34%) |
東証グロース市場250指数 |
772.99 |
+ 11.46(+1.50%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
649銘柄 |
値下がり銘柄数 |
917銘柄 |
変わらず |
52銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
113.66%(+2.23%) |
売買高 |
30億3750万株(概算) |
売買代金 |
8兆7515億2000万円(概算) |
時価総額 |
1071兆3460億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
147.70-71円 |
ユーロ/円 |
173.85-89円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
イビデン(4062) |
8,547 |
+585(+7.34%) |
大幅高 エヌビディアがインテルに50億ドル投資を発表。 |
 |
 |
 |
ギフトHD(9279) |
3,675 |
+185(+5.30%) |
大幅高 大和が投資判断引き上げ 人手不足解消、今後の出店ペース拡大見込む。 |
 |
 |
 |
湖北工業(6524) |
3,245 |
+200(+6.56%) |
大幅高 高市氏が会見で海底ケーブルに関し言及。 |
 |
 |
 |
ニコン(7731) |
1,880 |
+119(+6.75%) |
大幅高 エシロールの保有割合増加 8.45%→9.47%。 |
 |
 |
 |
サンバイオ(4592) |
2,680 |
+338(+14.43%) |
大幅高 米国TBIにおいてFDAとPhase3の試験デザインについて合意。 |
 |
 |
 |
コーセル(6905) |
1,198 |
-77(-6.03%) |
大幅安 1Q営業赤字転落 在庫消化の遅れなど響く。 |
 |
 |
 |
ファーストリテイ(9983) |
45,720 |
-2,150(-4.49%) |
大幅安 日銀がETF売却方針を決定 値がさ株が安い。 |
 |
 |
 |
|