今週は欧州に出張中です。こちらは秋を飛び越えて初冬の気配で、朝晩は10℃を下回りダウンジャケットが欠かせません。今回の目的のひとつはIR、もうひとつはグローバルに拡大するグループ会社の経営陣が集う会合(合宿)です。外部環境が大きくかつスピード感をもって変化するいま、自らの立ち位置と進むべき方向を確認することは極めて重要です。
当社グループはM&Aを通じて事業を拡大してきました。慌ただしくも数々の案件を手がけられているのは、「グローバルスタンダードを意識する姿勢」と「チームとしての力」が根底にあるからこそ。M&Aの本質は統一ではなく、多様な価値観の融合による新しい価値の創造です。その積み重ねにより、売上も人員も海外が過半を占め、多彩な人材が共存する組織へと進化してきました。
一方、日本市場も大きく動いています。気づけば日経平均株価は45,000円を突破し、5万円も現実味を帯びています。2021年にマネックス証券特製3万円Tシャツを配布した頃を思い出すと感慨深いものがあります。2024年の4万円到達時には、その上昇スピードに製作が追いつきませんでしたが、今回は反省を活かし(笑)、すでに5万円Tシャツ企画をスタートしました。
ありがたいことに、3万円・4万円Tシャツを手にされたお客様からは「次」を望む声を多数いただいています。こうした企画は当社ならではで、継続してきたからこそ特別な意味が宿ります。単なる記念品ではなく、投資家の皆さまと日本市場の歩みを共に刻む象徴となりつつあるのを実感しています。
今日もこれから合宿の続きです。多彩な仲間が意見を交わすことで潮流を先読みし、事業に結びつけてきた当社。今という通過点を大切にしながら、自らを乗り越え未来を創り続ける姿勢を貫いていきたいと思います。
過去の「マネックスみんなのつぶやき」はこちら(マネクリへ移動します。)