損をしないために知っておくこと、得するために覚えておきたいことを、ファイナンシャル・プランナー廣澤知子がやさしく解説します。(週1回更新)
2011年8月1日
いよいよドル円が史上最高値に迫ってきています。ドル相場や米国株のみならず、世界の株式市場や金融市場が下落している、その原因は米国の債務上限引...
2011年7月25日
為替の世界で長く活躍し、「プロ」と呼べるトレーダーである友人と食事をしているときに、「FXは世界を相手にポーカーをしているようなものだ。」と...
2011年7月11日
先物為替予約をご存じでしょうか?主に銀行と企業などの間で行われ、特定の通貨を将来の一時点に一定価格での売買を約束する相対取引のことをいいます...
2011年7月4日
知人に欧米の金融機関で百戦錬磨のトレーダーとして活躍した後に、独立して「個人投資家」になった人がいます。彼は「投資家」が本業ということになり...
2011年6月27日
早いもので、今年の前半がもうすぐ終わります。3・11の大震災およびその後、今も続く原発問題で、厳しい状況の中での1年の折り返しとなりますね。...
2011年6月20日
先日、ネット金融機関を賢く使う方法について取材を受けました。 ネット証券の利便性は、世間一般ではまだ知らない方も多いようです。 ネット証券の...
2011年6月13日
先週、高金利・高成長国の通貨に投資する方法として、FX、外貨建て債券や外貨建て預金などを紹介しましたが、通貨のみならず、そうした国の様々な市...
2011年6月6日
リーマン・ショック以降、世界各国が一斉に利下げ、金融緩和をすることで景気刺激をしてきましたが、ここにきても先進諸国では日米のようになかなか利...
2011年5月30日
頻繁に「IMF」という単語を耳にしますね。先週もギリシャ向け次回融資拒否の可能性、G8での中東民主化支援発表のニュースなど世界経済における重...
2011年5月23日
厚生労働省がまとめた2010年版「働く女性の実情」によると、女性の雇用者数は前年比18万人増で過去最高の2329万人になったとのこと。 女性...
2011年5月16日
先々週になりますが、ギリシャがユーロを離脱するのでは?というニュースが市場を走り、ユーロが急落する場面がありました。 ギリシャの単一通貨・単...
2011年5月9日
先週、米軍による国際テロリストであるウサマ・ビンラディンの殺害が報道されました。多くの犠牲者を出した、許し難いテロ行為の首謀者をついに「退治...
2011年5月2日
GW中ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。カレンダー通りにお仕事されている方も多いかもしれませんね。 さて先週注目されたFOMC、および...
2011年4月25日
先週は全般的に米ドル安の傾向が強かったといえます。 対円に限らず、米ドルの総合的な価値を示す指標であるドルインデックスも大きく下落しています...
2011年4月18日
3.11と9.11の類似性があちらこちらで言われています。言うまでもなく、3.11は3月11日に東日本大震災のことであり、9.11は2001...
2011年4月11日
今回の地震の後、大きく被災したわけではない地域においても日常からかけ離れた情景が繰り広げられ、まだ続いています。 首都圏ではいまだに店頭では...
2011年4月4日
早いもので既に2011年の四半期が過ぎ、新年度に入りました。新制度等に関して、3月11日の地震の影響により見直しや延期となったものもあります...
2011年3月28日
この度の大規模な震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 被災された方々の喪失...
2011年3月7日
3月15日(火)は平成22年度分の確定申告の受付最終日です。多くのサラリーマンの方は昨年の年末調整にて税関係が終了しており、自分には関係ない...
2011年2月28日
先週金曜日春一番が吹き、ついに関東にも花粉が本格的に飛び始めたとのこと。昨年より、「今年の花粉の飛散量は昨年の5~10倍」と言われていました...
マネックスからのご留意事項
「廣澤知子のやさしいマネー講座」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。