廣澤知子のやさしいマネー講座

損をしないために知っておくこと、得するために覚えておきたいことを、ファイナンシャル・プランナー廣澤知子がやさしく解説します。(週1回更新)

第176回 新年度から

早いもので、もう4月。今日は新年度最初の月曜日です。 先週金曜日に米国雇用統計が発表になり、予想よりは少々弱い結果とはなったものの、緩やかに...

第175回 オーストラリア事情

オーストラリアや南アフリカといった資源国・高金利通貨が、最近再び注目されていますね。 世界的な低金利状況の中、先進国の中ではオーストラリアの...

第174回 他人は毎月どのくらい投資している?

週末、日経新聞に興味深いアンケート結果がありました。 「4月から毎月いくら貯蓄・投資する?」というもの。ご覧になった方も多いことでしょう。 ...

第173回 「市場のテーマ」

市場は人が参加して動かしているものである限り、人の「思惑」「心理」は変動要因の中でも大きな位置を占めています。 同じようなニュースがあったと...

第172回 「ちょっとおトクな税金のお話」

先日テレビ番組の収録に行ってきました。 日曜日朝のTBSの「がっちりマンデー!」という番組です。 今回のテーマは「様々な分野のプロの行ってい...

第171回 「個人投資家の投資先」

チーフ・ストラテジストの羽賀さんの訃報に接し、悲しい気持ちでいっぱいです。 「マネックス チャット駆け込み寺」でご一緒したときも、お一人お一...

第170回 「投資資金を確保するために」

先日クレジットカードの明細書を見ていましたら、全く身に覚えのない請求がありました。よく利用するネットショッピングのものでしたが、購入履歴を見...

第169回 「PIGS」

「PIGS」という言葉をご存じでしょうか。 ユーロ圏の、共通項のある国々を差して、最近(欧米においては2008年頃から)言われるようになった...

第168回 金融政策と為替相場

量的緩和と円高。週末の新聞にも記事がありました。 金融政策と為替市場との関係は非常に深いのですが、その相場変動はセオリー通りではないことも多...

第167回 政治・政策がテーマになるとき

政治、政策が市場に与える影響が大きいことは皆さんよくご存じですよね。相場変動は、本当に様々な要因が複雑に絡み合うことによって起こりますので、...

第166回 積み立てが向いているのは・・・

「積み立てが向いているのは・・・」 本日の日経新聞で「積み立て型商品はリスクが低い?」という特集があったのをご覧になった方も多いことでしょう...

第165回 今年はどんな年・・・?

明けましておめでとうございます。 皆様はどんなお正月を過ごされたでしょうか? 今年はカレンダー通りですとお正月休みが例年より短めになってしま...

第164回 ストックの見直しでキャッシュフローの改善を

早いもので、あと数日で今年も終わりですね。 今年の冬のボーナスも厳しかった・・・という方が多いことと思います。住宅ローンをボーナス併用払いに...

第163回 *歳までに頑張れば成功???

「*歳までに**をしなさい」「*代までにしておくこと」などなど、年齢で区切って人生を成功に導こうとする啓蒙書、よく見かけませんか?あとは「頑...

第162回 損益通算...上手に使おう!

確定申告は来年2月からですからまだ少し先になりますが、今年分(1月~12月末分)の上場株式等の取引について再度確認しておくとよい税制について...

第161回 師走・・・ざっくり1年の市場を振り返ると

早いものでもう12月、「師走」となりました。街はイルミネーションが華やかにはなりましたが、まだ紅葉も楽しめ、暖かい日も多く、どうも季節感が乏...

第160回 急激な値動き...チャンスと見極めは?

先週、世界の金融市場は大きく荒れました。 日本が出遅れてはいたものの、持ち直しつつあった世界の株式市場は軒並み大幅下落、為替市場もドルやユー...

第159回 ゴルフと投資

ここ1年ほど、ゴルフに夢中になっています。まだまだ初心者ですが、少しずつでも進化したいと練習しています。 「マネー講座」なのにいきなりゴルフ...

第158回 金利の動きで相場を読む

金利が経済に大きな影響を与えていることは皆様ご存じのことと思います。各国の金融政策はそれぞれの市場を動かし、相場の方向性が決まることも多いの...

第157回 新興国への投資・再考

昨年のリーマン・ショック以降、世界中で最も回復が早い国々といえば新興各国であることはご存じだと思います。一方リーマン・ショックのような大きな...

381件~400件(全556件)

マネックスからのご留意事項

「廣澤知子のやさしいマネー講座」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧