廣澤知子のやさしいマネー講座

損をしないために知っておくこと、得するために覚えておきたいことを、ファイナンシャル・プランナー廣澤知子がやさしく解説します。(週1回更新)

第156回 負けている時の気持ちの切り替え

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、毎週水曜日(18:30~19:00)、「マネックス 『チャット駆け込み寺』」というオンライン・セミナー...

第155回 FX取引、為替レートのイロハ

日曜日の日経新聞で外国為替証拠金(FX)取引のスプレッドについての記事があったのを読んだ方も多いのではないでしょうか?  気軽に始められる方...

第154回 貧困率について

 「格差社会」という言葉はすっかり日本に定着したかのようにみえます。平均年収が下がり、雇用不安等から社会全体が「豊かさ」から後退していて、一...

第153回 米ドルの地位と為替レート

 以前から議論がなされていたことですが、米ドルの地位についてまたコメントされる予定であることがわかりました。  世界銀行のゼーリック総裁が本...

第152回 仕組み債、その仕組みは・・・その2

 前回通貨オプションを組み入れた債券についてご説明しましたが、別のタイプのオプションを組み入れた債券についてもご紹介しましょう。  こちらも...

第151回 仕組み債、その仕組みは・・・

前々回に仕組み債や仕組み預金について簡単にご案内しました。「ある一定のリスクと引き換えに利率を上乗せするというタイプの商品」という説明をしま...

第150回 選挙の影響

昨夜、16年ぶりの政権交代が確定し、一夜明けて、テレビも新聞も昨日から引き続きの「政治ショー」一色です。  国民の声に経済の建て直しがもっと...

第149回 金融トラブル

個人投資家が金融トラブルに巻き込まれる事例について、ちょっと前ですがFP向けの雑誌に特集が組まれていました。読んでみると、悪質な業者に引っか...

第148回 なぜ今、オーストラリア?

 本日の日本株のマーケットは売り先行で始まり、これまでの上げスピードが速かった分、調整色が濃くなっているようです。  とはいえ、世界のマーケ...

第147回 余裕資金は・・・?

 運用は余裕資金で、とよく言います。実際のところ、生活資金をリスクの高い金融商品に投入してしまうことで、結果として生活資金が足りなくなる、と...

第146回 婚活者のマネー感覚

最近よく耳にする流行語のひとつに「婚活」があります。就職活動を略して「就活」といいますが、同様な略語で「結婚活動」をさします。ドラマのタイト...

第145回 資産形成している人は・・・

 日本FP協会が行った「若者(20代)のライフプランニング意識調査」(調査期間:2009年2月6日~2月12日 有効回答数:3,756サンプ...

第144回 債券は難しい?

 「金利」ときくと住宅ローン金利と預金金利を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。投資を積極的に続けていらっしゃる方は「投資利回り」かも...

第143回 ラクイラ・サミット 今週開催

今週8日からG8サミット(主要8カ国首脳会議)がイタリアのラクイラで開かれます。  サミットというのは英語で「山頂」を意味しますが、「首脳」...

第142回 ロボットが運用?

 ロボットという言葉に皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?  子どもの頃に親しんだテレビアニメには正義の味方のロボットがたくさん登場し...

第141回 100年に一度の危機は・・・?

米国の著名投資家ジョージ・ソロス氏が 6月21日にポーランドのテレビ局において「明らかに(危機の)最悪期はすでに過ぎ去った」と語ったと言いま...

第140回 住宅ローン 6月危機

週末のテレビで「住宅ローン 6月危機」というニュースがありました。ご覧になった方もいらっしゃると思います。 人生最大の出費のひとつ、衣食住の...

第139回 幼い命を救う投資

本日から販売開始をしている「ワクチン債」、新聞などの大きな広告を目にされている方も多いと思います。  投資で命を救う?・・・とピンと来なかっ...

第138回 一家の大黒柱に先立たれたとき・・・

知っている方のご主人の訃報を聞きました。ご主人とは直接面識はありませんでしたが、年齢的にもまだまだ若く働き盛り、彼女は専業主婦で、私自身、か...

第137回 確定拠出年金、元本割れが続出というけれど・・・

 確定拠出年金の元本割れ続出というニュースはご記憶に新しいと思います。3月末時点で加入者の63%が元本割れ、年利回りは4人に1人が10%以上...

401件~420件(全556件)

マネックスからのご留意事項

「廣澤知子のやさしいマネー講座」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧