廣澤知子のやさしいマネー講座

損をしないために知っておくこと、得するために覚えておきたいことを、ファイナンシャル・プランナー廣澤知子がやさしく解説します。(週1回更新)

第76回 個人投資家の防衛

新年明けて3週間。市場はどうにも不安定ですね。 昨年末に比べ、日経平均は12%以上の下落、ドル円は5%以上の下落(円高に)と大きく下振れして...

第75回 年末年始の波乱相場

明けましておめでとうございます。 今年の大発会は記録的な大幅下落から始まってしまいましたね。 大納会、大発会においてはご祝儀相場と言われる値...

第74回 おカネの総決算

早いもので、もう12月も半ばを越してきました。 忘年会、年賀状、大掃除、わずかな時間に怒涛のごとく「すること」が押し寄せてきていて、慌しく過...

第73回 小さな島で100億円以上の残高?!

先週の土曜日の日経新聞に興味深い記事が載っていました。ご覧になった方も多いかと思います。「日本人とおカネ」という欄である地域で爆発的に売れて...

第72回 FXを個人の資産の中でどう捉える?

「外貨投資をしていますか?」というと「FXをしています。」という方が多くなりました。外貨の売買をして為替リスクをとる金融商品であるのですから...

第71回 ブラックフライデー

早くも11月の最終週です。早いですね。来週には12月、師走です。気が付くと今年も終わり、なんていう勢いなのでしょう。 12月というとクリスマ...

第70回 先週のニュースに見る市場の奥深さ

先週の新聞で「長期金利1.5%割れ、配当利回りが逆転」という記事が掲載されました。長期金利というのは一般的には10年物国債の利回りです。 配...

第69回 久々の大幅円高・・・!

ドル円が110円台になってきました。久々の円高水準です。 ポンド円、ユーロ円も大きく下げています。 FXという商品が広く人気を博し始めたここ...

第68回 離婚時の年金分割

今朝の新聞に「年金の離婚分割請求 半年で4000件超」という記事がありました。 ご存知の方も多いと思いますが、この4月より離婚による年金分割...

第67回 利下げと金価格

 今週(10月31日)は米国の金融政策を決める米連邦公開市場委員会(FOMC)があり、そこで利下げが行われることが予想されています。 サブプ...

第66回 またまた荒れ相場・・・

先週からまたまた相場は荒れ模様です。 今朝も金曜日のNYの株大幅安から東京が大幅続落になることは予想されていましたので、想定内であるとはいえ...

第65回 投資について知ってる【つもり】のこと

先週金曜日にeラーニング<マネックス・キャンパス>レベル1修了者モニターの会を行いました。 http://www.monexuniv.co....

第64回 自分のお金を守る方法は…

今日から郵政民営化です。 これまで郵便、簡保、貯金の3つの機能をもっていた日本郵政公社が持ち株会社化され、3つの機能は3つの株式会社(郵便事...

第63回 人生の最期を考える

先週の台風は凄まじかったですね。 地震や台風など天災に対しては準備や心構えをしているつもりであっても、いざとなると右往左往してしまうこともあ...

第62回 相場―雑感

東京は、週末は過ごし易かったですが、今日からまた残暑のようです。気温差が大きく、体調を崩してしまう方もいらっしゃることでしょう。 日本の気候...

第61回 リスクが少ない為替取引?

 最近の金融商品の中で、最も急激に人気が出てきたのがFX(為替保証金取引)ではないでしょうか?「主婦で4億円」などニュースの言葉が一人歩きし...

第60回 ジェットコースター相場

 荒れ相場が続いていますね。 ここのところ、株式、為替、金利、どの市場もジェットコースターのような動き(大半は急降下でしたが)をしています。...

第59回 アセットアロケーションの単位

今週は夏休みという方も多いかもしれませんね。 ふだんは忙しくて家のことをじっくり話す/考える機会のない方もいらっしゃると思います。こうした機...

第58回 老齢厚生年金の引き上げ

ネットで投資を学べるマネックス・キャンパスが無料化となり、 ( http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/gu...

第57回 相場の動きの見方

昨日は参院選でした。自民党は歴史的大敗を喫しました。  こうした政治の動きはもちろん各相場に影響を与えます。 特に海外の投資家は政治の動きに...

481件~500件(全556件)

マネックスからのご留意事項

「廣澤知子のやさしいマネー講座」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧