廣澤知子のやさしいマネー講座

損をしないために知っておくこと、得するために覚えておきたいことを、ファイナンシャル・プランナー廣澤知子がやさしく解説します。(週1回更新)

第136回 新型インフルエンザの家計打撃の防衛には・・・

 新型インフルエンザの日本国内での感染が広がりつつあります。現在は関西地域のみですが、東京に伝わるのも時間の問題でしょう。橋下大阪知事が会見...

第135回 ゴールデンウィーク後の市場

ゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか?十分にリラックスして元気いっぱいでいらっしゃるでしょうか?それとも休み明けで疲れがどっと出てしま...

第134回 新興国投資と金投資

 ここにきて、ジワジワと新興国人気が復活しつつあります。  昨年の秋までは高金利と高成長期待から新興国は世界中から注目を集めていましたが、リ...

第133回 南アフリカ

 南アフリカと聞くとどのようなイメージをもたれるでしょうか?  今後注目される新興国、金の産地、ワールドカップの次回開催国・・・もっと古くは...

第132回 基軸通貨としての米ドル

持家か賃貸か・・・決め手は?」  持家か賃貸か、よく議論されますが、結局のところ正解のないものです。 住んでいる地域、職業、収入、年齢、家族...

第131回 基軸通貨としての米ドル

先週はG20があり、週末は北朝鮮がミサイル発射と日本にも大きく影響を及ぼす国際ニュースが相次ぎました。  ドル円は先週末に5か月振りの100...

第130回 4月から新しく始めることは・・・

 東京では先週から真冬に戻ったような日もあって、桜も開花に躊躇している様子があります。真冬のよう・・・とはいっても紛れもなく「春」は訪れてい...

第129回 ますます景気悪化、どうやって生活を守りますか?

景気が悪い、ますます悪化していると誰もが感じていることでしょう。  現実を数値化して目前にさらされた感があるのが、本日発表された1~3月期の...

第128回 株式市場の本格回復は・・・?

 先週末英国でG20(20カ国・地域財務相・中央銀行総裁会議)がありました。大きなサプライズはなかったものの、財政出動による景気刺激策の重要...

第127回 子供にかかるお金・・・その2

 先週 出産~幼児期までの子供にかかるお金について書きました。 今週は本格的にお金がかかる教育費、養育費等について取り上げたいと思います。子...

第126回 子供にかかるお金・・・その1

最近、子供を授かったというおめでたいニュースを立て続けに聞きました。 とってもうれしい、幸せなニュースですけれど、子供を育て、教育をしていく...

第125回 こんな相場のときには...

 市場も政治もかなりの荒れ模様です。  昨年夏頃までは、世界の相場の下げを見ても、どちらかといえば対岸の火事といった感じで、(もちろん日本の...

第124回 確定申告

 本日から確定申告の受付が始まりました。サラリーマンの多くの方にとってはあまり馴染みのないものかもしれませんね。 通常確定申告が必要な人は下...

第123回 駆け込み寺

「駆け込み寺」と聞くと、かなり際どい、切羽詰った状況での最後の砦というイメージを持たれる方も多いかもしれませんね。  ネット検索をすると、ま...

第122回 節分

早いもので、2009年になってからもう一ヶ月が過ぎました。明日は節分ですね。節分の行事というと何を思い浮かべますか?豆まきでしょうか?  近...

第121回 不景気下の代替

 本日の日経新聞1面に「節約消費のパラドックス」という記事がありました。ご覧になった方も多いかもしれません。昨年末以降、急速に強まった雇用不...

第120回 Yes, We Can!

いよいよ今週、アメリカではオバマ新大統領が誕生します。  若い初の黒人大統領の誕生に向けて、アメリカ国民は大きな期待を寄せているようです。経...

第119回 新年を迎えて

 あけましておめでとうございます。皆さまはどんなお正月を過ごされましたか?  年が明けて新たな気持ちになった方も多いかと思いますが、「1年の...

第118回 一年を振り返って・・・

 いよいよ明日は大納会。もうお休みに入られている方も多いかと思います。慌しい年末ですが、市場を見守っている個人投資家の方も少なくないことでし...

第117回 公的年金制度(2)

 前々回、公的年金制度の種類について触りを書きました。  皆さんは公的年金=老後に受け取るもの と思っていらっしゃいませんか?老後に受け取る...

421件~440件(全556件)

マネックスからのご留意事項

「廣澤知子のやさしいマネー講座」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧