ゼロポン
2006年7月10日
ゼロポンとは、新しいお菓子の名前でも、栄養ドリンクの名前でも、外国から来た遊びの名前でも、或いはサッカーのルールでも、自分だけ知らない最近の...
七夕
2006年7月7日
今日は七夕です。節供の一つですから、元来はお祓いの日です。小さい頃に笹舟を作って七夕の日に川に流しましたが、あれは”流す”と云うお祓いの行為...
風物詩
2006年7月6日
東京の入谷では今日から朝顔市です。私は縁日・屋台が大好きで、朝顔市は一年の中で最も好きなイベントのうちの一つですが、用事があって今年は行ける...
ミサイル
2006年7月5日
北朝鮮がミサイルを6発、発射しました。困ったものです。しかし世の中は比較的平然としています。日本の株式市場は売られましたが、その幅はたかが0...
地球資源
2006年7月4日
先日新聞でビックリする記事を読みました。商業用の捕鯨が禁止されて随分と経ちますが、その結果鯨は増え続け、今では世界中の鯨が年間に食べる水産資...
帰国
2006年7月3日
元気に帰国しました。たった数日ではありましたが、日本を離れて帰ってくると、やはりときめくものがあります。海外で見聞する刺激も楽しいものですが...
日本の競争力
2006年6月30日
日本の競争力も、国際会議では一応ネタとなります。競争力がある、ない、色々な意見がありますが、私はそもそも混在していると考えています。日本はホ...
宗教問題
2006年6月29日
国際会議に於いて、宗教問題は常にビッグ・イシューです。今回の会議でも、イスラエルのペレス外相が出席して討論する予定だったのですが、ガザの状況...
星空
2006年6月28日
国際会議に参加するためにアスペンに来ました。しかし・・・、東京のオフィスを出てからなんと24時間も掛かりました。成田→サンフランシスコ→デン...
国際会議
2006年6月27日
約1年ぶりの国際会議に出席するため、これからアメリカに行きます。日本の新聞だけでなくて英字新聞も目を通すように心掛けるのと同様、こう云うとち...
株主総会2006
2006年6月26日
週末に株主総会を開きました。マネックス証券、もしくはマネックス・ビーンズ・ホールディングスでは、上場以来ずっと土曜日に総会を開いています。な...
毎度・人間ドック
2006年6月23日
また人間ドックを受けました。定期的にも受けるようにしていますが、何か心配事があってもすぐ受けるようにしています。中学からの友人が総合病院の院...
夏の夜
2006年6月22日
昨日は夏至だったのですが、東京は雨でした。今日も曇りで、どうもピンと来ません。「夏至」と云うと夏ド真ん中の意味ですが、確かに物理的にはそうな...
英字新聞、再び
2006年6月21日
英字新聞のことは何度もつぶやきで書いていますが、日本のメディアとは違うパースペクティブを与えてくれるだけでなく、時に日本に関するオドロキ情...
相続税
2006年6月20日
前にもつぶやいたことがありますが、株式の相続に伴う株式資産の評価額を若干割り引くべきだと考えています。「貯蓄から投資へ」という国策の中、いく...
睡眠
2006年6月19日
週末にやたら寝ました。最近疲れが溜まってきていて、肉体的にも精神的にも蘇生力が落ち込んでいる気がしていました。食欲は一切問題なく、夏バテでは...
波
2006年6月16日
マーケットのボラティリティ(値動きの程度)が上がっています。下がったり上がったり。株価の動きを波動と呼ぶように、恰も海の波のように行ったり来...
海水 その3
2006年6月15日
今日も海水の話ですいません。明日はマーケットの話をしようと思います。 さて、家で出来る海水風呂(もしくは海水浴)ですが、遂に試してみました...
海水 その2
2006年6月14日
一昨日、「海水求む!」というつぶやきを書いたところ、いくつかの大変有用な情報を頂きました。誠にありがとうございます。遠くはヨーロッパ在住の方...
バランス
2006年6月13日
バランスと云うものは、とても難しいものです。私はサッカーは好きですが、専門家ではありません。しかし昨日の惜敗を見るに、サッカーに於いても物...
3001件~3020件(全4707件)