牽制
2016年8月3日
牽制を受ける、という言葉をよく聞きます。或いは使います。辞書等で調べると、 牽制は軍事用語であり、相手(敵)の注意を引きつけて、その行動を不...
蝉
2016年8月2日
ふと気が付くと、蝉の声が辺り一面を既に包んでいました。私は蝉の声を聞くと、子供の頃の夏を思い出します。アブラゼミが夜中まで鳴いて、うるさくて...
選挙とコミュニケーション
2016年8月1日
東京都知事選は、後半に入って一気にポケモンに話題をさらわれたにも拘わらず、そして当日も夏休み中でかついい天気だったにも拘わらず、前回都知事選...
今日の変化
2016年7月29日
今日のマーケットは激しい上下を繰り返して、大騒動でした。原因はもちろん日銀の追加緩和策の内容です。財政政策が打たれる中、金融政策も大きく打た...
変化
2016年7月28日
ヒラリー・クリントンが、女性で初めてアメリカ二大政党からの正式な大統領候補として選ばれました。現状で彼女とトランプが大統領になる確率はほぼ半...
忘れました
2016年7月27日
つぶやきを書き始めて17年。一営業日も休まずに書き続けてきましたが、もしかしたら初めて、恐らくほんの数回目、今日、書くのを忘れました。締め切...
うたかた
2016年7月26日
スマホを捨てて街に出よう!なんて書いたのは先週のことですが、スマホを持って街に出るという、たった数日前から見ても意外な行動をしている私です。...
せり
2016年7月25日
週末に、せり(競り)を見ました。対象物は好きなもの、即ちお魚だし、せりという仕組みはまさにマーケットそのもので、即ち私の社会人人生そのものの...
お祭り
2016年7月22日
お祭りや野次馬は江戸っ子には欠かせない性質。私は純正の江戸っ子ではありませんが、まぁ認定東京っ子として、早速昼休みにポケモンGOをダウンロー...
新卒大量一括就職システム
2016年7月21日
我が国が、グローバルスタンダードから外れている最たるものは、年功序列ではないでしょうか?プロのスポーツチームが年功序列でオーダーを決めたら試...
スマホを捨てて街に出よう
2016年7月20日
毎日々々忙しくて、てんてこ舞いです。要領が悪いんですね、私は。仕事は増える一方な気がするのですが、兎に角スマホやPCの画面を見ている時間が長...
日本のメディア
2016年7月19日
トルコでのクーデター未遂事件。英字メディアでは連日、というかリアルタイムでバンバン情報を流していましたが、日本語メディアではのんびりとしたも...
テロが止まらない
2016年7月15日
テロが止まりません。本当に悲しいことです。被害に遭われた方々の御冥福をお祈りすると共に、御家族などのお気持ちを考えると、本当に辛くて言葉が見...
あい
2016年7月14日
あいとはLOVEのことです。経営者は、経営するのが仕事で、情を持つのが仕事ではありません。然しながら、やはり会社に対して、これはお客さまだっ...
お手紙
2016年7月13日
今日、八十五歳になられたお客様から、御礼の直筆のお手紙をいただきました。こちらこそ本当にありがとうございます。直筆の手紙とは、いいものです。...
行ったり来たり
2016年7月12日
政治家って変わってますね。片や東京都知事選は、色々な人が出てきてビックリしますが、片やイギリスに於いては、国民投票に勝った離脱派のリーダー達...
いずれ国民投票か
2016年7月11日
参院選は、皆さま御存知の通りの結果となりました。すると突然、憲法改正が各紙朝刊のトップの見出しとなり、大ニュース用に横に寝ましたが、昨日まで...
新時代のポートフォリオ運用
2016年7月8日
マイナス金利なんておかしい、あり得ない、なんて云う意見もありますが、私はそうは思っていません。世界の中央銀行は、恐ろしいスピードでせっせとお...
夏バテか?
2016年7月7日
今年もやって来たようです。毎年恒例の夏バテが。大体いつも7月のどこかでやって来ます。夏バテになると、過ごし方というか、それは水分を摂るスピー...
名文句
2016年7月6日
引き続き激動の世の中です。海の向こう側に限らず、我が国でも、身の回りでも、常に激しく、そして不安定に、様々な環境が変わります。環境に限らず、...
541件~560件(全4707件)