流れを変える
2008年7月22日
週末・海の日に、と或る用事があり、葉山御用邸のちょっと先まで車で行きました。 西日暮里駅でひとりピックアップして、1号上野線・入谷から首都...
野茂引退
2008年7月18日
大リーグの野茂英雄選手が、現役引退を表明したとのことです。 私は野茂選手が大好きです。そして尊敬しています。今迄も何度も野茂選手については...
記憶の弊害
2008年7月17日
今日のマネックスメールは通巻2200号です。と云うことはこのつぶやきも、なんと2200回、一度も休まずに書き続けてきたことになります。正確に...
ライム
2008年7月16日
マーク・トゥエインは様々な"美味しい"フレーズを残しました。 ビートルズがメロディの天才であったように、フレーズにも天才がいるのでしょう。日...
危機
2008年7月15日
今が危機だと云うのではありません。 ただ最近或る場所で、中国の方が危機の意味を説明されるのを聞いて、それ以来ちょっと気になっています。曰...
巴里祭
2008年7月14日
今日は巴里祭、フランス革命記念日です。小さい頃、『革命』と云う言葉には、自然と血湧き胸躍る気持ちになりました。どうしてでしょう?男の子は、...
トーキョー・ルック
2008年7月11日
ロンドンの繁華街オックスフォード・サーカスで、「トーキョー・ルック」の交差点を導入する計画があるそうです。「トーキョー・ルック」とは、渋谷...
花火大会
2008年7月10日
そろそろ花火大会が始まります。概ね南の方から始まり、段々北上するようですが、必ずしもその通りではありません。なんと今日は洞爺湖で花火大会があ...
世代間抗争
2008年7月9日
洞爺湖サミットに於いて、G8と新興国の間で、温室効果ガスの減少に向けた枠組みの話し合いがされました。これは簡単な問題ではありませんが、我々が...
神奈川県警
2008年7月8日
東京に帰ってきました。が、福岡を出る前に、ひとつオドロキの出来事がありました。市営地下鉄で空港に向かったのですが、博多駅を過ぎるとガラガラ...
七夕2008
2008年7月7日
今年の七夕は福岡で迎えることになりました。先週の終わりから続いている国内出張の終着点です。金曜の晩は大阪に居たのですが、日曜の晩までにここ福...
関西
2008年7月4日
関西というと、逢坂(大津の辺り)の関の西と云う意味ですから、かなり大雑把な表現です。近畿地方だけを指すのか、しかし逢坂と関ヶ原の間はどうな...
日本語ブログ
2008年7月3日
一部報道によると、ブログは世界に約7000万あり、使用言語別では日本が約37%でトップ、2位が36%で英語、3位が8%で中国語だそうです。本...
蛍
2008年7月2日
夏の夜と云うと、つい数日前にも引用しましたが、私はいつも古今集の清原深養父の歌を思い出します。 -「夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを ...
オープン
2008年7月1日
今日は富士開きです。富士塚を擁する巷の各神社では、屋台も出て、縁日となっていることでしょう。朝顔市、鬼灯市も、もうすぐです。居ても立ってもい...
社名変更
2008年6月30日
当社の親会社であるマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(MBH)が、今日一杯でその名前を変更します。MBHが生まれたのは2004...
桁違い
2008年6月27日
政府の発表によると、厚生年金のマイクロフィルム化された、即ち元々の紙台帳に書かれたオリジナルの記録と、コンピュータに記録された記録のサンプル...
キャブレター
2008年6月26日
昨日、久し振りにキャブレター音を聞きました。交差点で右折しようとして止まっていると、後ろから吸気音が。ブォ~ン!とスコォー!が混ざったような...
不慣れ
2008年6月25日
普段とはタイプの違う空間に暫く居て、しかも単にそこに居るだけではなく、議論等に参加すると、とても疲れます。嫌になるとか、そう云う意味ではな...
テストステロン
2008年6月24日
テストステロンとは聞き慣れない言葉ですが、男性ホルモンの主な成分のようです。或る報道によると、帝京大学の研究チームが最近の学会で、男性サラリ...
2501件~2520件(全4707件)