大小
2008年3月26日
昨日のつぶやきに書いたように、アメリカの金融市場は少しずつ回復してくるように思えます。病気が治る時、一気に良くなる訳ではありませんが、或る時...
反転か
2008年3月25日
金融市場の騒動は、ようやく落ち着くでしょうか? 今迄サブプライムに関係する話では、基本的に「昨日より今日は値段が下がる」と云うのが常でし...
靴の穴
2008年3月24日
私の靴には穴が空いています。正確には、穴が空きそうになっています。左足。中指の付け根から更に2-3センチ下がった、足の裏で一番出っ張ったとこ...
未来
2008年3月21日
アーサー・クラークが死んだそうです。享年90歳。アーサー・クラークと云えば、「2001年宇宙の旅」の原作者です。 スタンリー・キューブリッ...
花の匂い
2008年3月19日
東京の街角に、様々な花が咲き始めました。週末に街を歩いていると、沈丁花の匂いが漂ってきました。私にとってもっとも鮮明に春を意識させる匂いです...
日銀総裁
2008年3月18日
このつぶやきを書いている時点で、未だ次期日銀総裁は決まっていません。流石に困ったものです。困ったのは日銀総裁が空席になるかも知れないという...
卒業
2008年3月17日
ドルも、株価も大変です。しかしマーケットについて話すのは、日銀総裁も決まらない中で、且つ恐らく明日には決まる中で、怪力乱心を語るような風なの...
バルコニー
2008年3月14日
マーケットの動揺が止まりません。次から次に悪い話も出てきて、それらに気が取られます。こう云う時は、様々なことが、悪い方にばかり振れがちです。...
時間、再び
2008年3月13日
人が何かしらを生産する際のベースとなる”時間”とは、中々単純なようで複雑なものです。時間がなければ、何も生産することが出来ません。では時間が...
ストレッチ
2008年3月12日
私は毎日ストレッチや簡単な基礎トレーニングをします。これは体調管理のためで、自分なりにヴァージョン・アップを重ねてきており、坐骨神経痛の類の...
ことば
2008年3月11日
言の葉と書いて言葉。なんとも洒落た命名だと思います。世界には色々な人がいて、様々な言葉を使っています。そして言葉が通じる時も、通じない時も...
チームQ
2008年3月10日
私はアスリートではないので、陸上競技者の体と心のトレーニングの厳しさ、そして本番で力を発揮することの難しさを知りません。 しかし傍観者と...
どこから見るか
2008年3月7日
昨日はとても楽しい晩でした。 ドバイとシンガポールの運用会社から来た7人と、色々と話をしました。特にドバイからの4人は、全員が生まれて初...
西にトラベル
2008年3月6日
昼過ぎに中国から帰りましたが、今晩はシンガポールと中東ドバイからの客人達とイベント「中東・北アフリカ(MENA)/アジア株式ファンド発売記念...
本屋
2008年3月5日
初めて、中国の書店を覗いてみました。アメリカに行くと、よく本屋さんには行くのですが、何故か中国では今まで一度も寄ったことがありませんでした。...
一杯酒
2008年3月4日
中国にいると、漢詩を思い出し掛けます。しかし完全に思い出すのではなく、不完全に「思い出し掛ける」としか書けないのが残念です。小さい頃はレ点な...
節供
2008年3月3日
今日は桃の節供です。本来ならばよもぎ餅を食べ、蛤のお吸い物を頂き、お雛様に託してお祓いをする日ですが、日本にいないため残念ながらそのどれも出...
ネクタイの色
2008年2月29日
服に大して興味がある訳でも、ネクタイに趣味がある訳でもないのですが、長いこと社会人をしていると、自然と持っているネクタイの数が増えて来ます...
花粉症、再び
2008年2月28日
世間は花粉症の季節のようです。当社の中でもあちらこちらで発症者を見かけます。 この花粉症、私はかつては全く関係なかったのですが、数年前に初...
食べ物の悩み
2008年2月27日
毎晩、毎晩、仕事のディナーが入ります(もちろんそうでない時も ありますが)。 で、どこに行くかを悩むことになります。「毎晩だからもうどこでも...
2581件~2600件(全4707件)