マネックス 松本大のつぶやき

相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。(毎営業日更新)

藤巻さん

昨晩、当社主催で藤巻健史さんによる勉強会を行いました。東京は雪が降りそうな寒い晩だったのですが200人近いお客様が集まられ、たっぷり2時間、...

戦費負担

アメリカの戦費負担が気になります。 数年前にプライマリー・バランスを果たしたにも拘らず、2001年10月から2002年9月までの会計年度では...

債権者

今話題の個人向け国債は、賛否両論です。民間優良企業より格付けが低い『国』が発行体なのに何故人気が出るのか、日本経済の資金循環を考えると公的部...

債券部

先日の『国債スペシャル』に書きましたが、私は元々債券オタクです。債券は発行体によって信用力も違いますし、満期とか利子という時間軸を伴った要素...

ベストとベター

フィリピンのアロヨ大統領の話で、一つとても印象的なことがあります。テロを含め、国内が大きく乱れる中で、女性の大統領として国を統率してきた訳で...

手口

東証が手口の全面非公開を決定しました。果たしてこれはいいことか悪いことか。いろいろな説があるでしょう。手口が見えなくなると思惑による売買がな...

ダボスの日本

10日ほど前、私はダボス会議に数日間出席しました。私もスピーカーとして参加するセッションもあり、日本経済の効率性が落ちてきている理由は、広い...

コロンビア

米スペース・シャトル、コロンビア号が事故を起こし、無事帰還することができませんでした。コロンビアとは、アメリカ大陸の女性擬人名です。母なる大...

CHINA

中国が最近とても気になります。日本の指導層は、中国の重要性を認識しながらも、日本に追い付き、追い越すまではまだまだ時間が掛かると高をくくって...

クリントン

米民主党の大統領は、退任した後も親善大使的なノリで国際的にいい意味で活躍するケースが多いように見受けます。カーター然り、クリントン然り。その...

日本の金融

一昨日「金融危機」について書きましたが、ふと思い立ち、ダボス会議における日本の金融関係者の参加度合いを確認してみました。ダボス会議において、...

トラスト

アメリカは戦争を始めるでしょうか?もちろん私には分かりません。しかし最近のアメリカ側の動きを見ていると、その決意はかなり強そうです。パウエル...

金融危機

日本は本当に金融危機でしょうか?このあまりにも当たり前で聞き古された問題を今一度考えてみました。日本人が「我が国の金融危機」と言うのを聞くと...

任務

竹中大臣が週末にダボス会議で2つのセッションをこなしました。日本経済に関して一つと、アメリカ、フランス、ドイツの金融担当大臣と一緒に世界経済...

多様性

多様性は、複数の権力の牽制を実現し民主的なプロセスを担保するためにも、また非連続な変化を促しその結果として社会全体の成長を図るためにも、極め...

ドル安

ドルが安い。今までは有事といえば「ドル買い」でしたが、今回はイラクとの戦争が近付く中でドルが安く推移しています。ドル安の原因は有事ではなく、...

羽生さん

将棋の羽生善治さんが出版された「挑戦する勇気」という本を読みました。元々小学生向けに行われた講演の内容などをまとめたものなので、文章も易しく...

バナナ

ベルギーの科学者であるフリゾン氏という人が、このままでは10年以内にバナナは絶滅するかも知れないという学説を発表したそうです。バナナは世界中...

貴乃花

貴乃花が引退しました。まだ記者会見の内容すら読んでおらず、詳しいことは知りません。今晩テレビで何度も繰り返して見るかも知れませんし、敢えて自...

日銀総裁 その3

日銀総裁シリーズ3回目ですが、最後に新総裁のもう1つの要件についてつぶやいて終わりにしたいと思います。5年前にできた新日銀法によると、一旦任...

3841件~3860件(全4707件)

マネックスからのご留意事項

「マネックス 松本大のつぶやき」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧