マネックス 松本大のつぶやき

相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。(毎営業日更新)

冬至

今朝起きて外を見て真っ暗だったのでふと気付いたのですが、明日は冬至です。通常今頃は「年の瀬」という雰囲気で街は一杯ですが、今年の東京はそうい...

ときメモ3販売開始

遂に販売開始です。ゲームソフトの出荷本数に連動して償還額が変わる世界初のコンテンツ証券化・小口公募投信「ゲームファンドときめきメモリアル」(...

教育

最近ある新聞社に教育問題について聞かれました。教育現場の荒廃とか、教育水準の低下とか、いろいろなことが世間では言われているようです。しかし私...

風邪薬

風邪のウイルスに効く薬が遂に発明されたらしい。インフルエンザ・ウイルスに効く薬は今までもありましたが、通常の風邪は対処療法(痛みを和らげると...

金沢

金曜日・土曜日と仕事で金沢に行きました。小京都とも呼ばれるこの街に行くのは久し振りですが、その大きさと、そこはかとない余裕というか豊かさにビ...

不良債権問題

不良債権問題が我が国の経済の低迷の元凶である。とにかくまず不良債権問題を治さなければいけない。不良債権の為に銀行がローンを出せなくなってしま...

東証株式会社化

御存知のように東証は会員組織から11月に株式会社となりました。 それに伴い理事長は社長になり、常務理事は常務取締役になりました。以前の業務委...

昭和詩抄

神田駿河台下の交差点からすずらん通りに入ると、三省堂から一つ神保町寄りの角に冨山房書店のビルがあります。あの大言海を出版した会社です。今はそ...

型(かた)と形(かたち)

昨晩マイケル・ブレッカーを聴きました。演奏はとても上手で聴衆もかなり満足のようでしたが、私の心は何故かずっと冷静でした。まず拍手を取るのが下...

ジャンプ

銀座の数寄屋橋の交差点、ソニービルの壁面に昨晩またマネックスの懸垂幕が掛けられました。年末は毎年恒例ですが、今年は12月25日迄です。夏にも...

枝葉末節

財務省は「欧米に比べて著しく低い国債の個人保有比率を高めるため」に、個人向けに一万円から買える国債を新たに設計し、2003年に第一弾として3...

国の格付け

日本の国債の格付けが下げられました。G7の中では最下位、更にスロベニアよりも低く、ムーディーズによっては香港よりも低くなっています。チェコ、...

新規制

一昨日にも書いたMMFの件ですが、今朝の日経新聞一面の記事によると金融庁と投資信託協会は、MMFの「商品の安全性を高める」ために運用対象とな...

資産設計部

くどいかも知れませんが、我が国の年金の問題は深刻です。財務省は国のバランスシートを試算して公表していますが(9月に前年3月末の数字を発表する...

MMF

エンロン債を入れたいくつかのMMFが額面割れしました。マネックスで扱っているファンドは大丈夫でしたが、これは甚だ遺憾な事態です。マイカルの仕...

小泉人気

小泉首相の人気は相変わらず高いようですが、人気の根源は何でしょう?人気を背景にか、政府の周辺では新しい雇用の創出案など、構造改革後にどうこの...

消費

以前に何度も書いてきていることですが、個人消費がGDPの65%程度を占める国において、消費を刺激する策を取らなければ景気はなんともなりません...

道路工事

東京では毎年、年度末(3月)になるとあちらこちらで道路工事が見受けられます。予算を使い切るためかなぁ、などとよく勘繰りました。掘り起こしてま...

餃子

私は餃子がそれなりに好きで、たまに自分で焼くこともあります。焼くのはかなり自信があり、前にビッダーズというサイトで催されたチャリティー・オー...

配当金

株式投資と銀行預金を同じ様な感覚でできるようにしよう。政府も含めて個人投資家主導による株式市場の活性化が唱えられ、冒頭のようなスローガンも聞...

4121件~4140件(全4707件)

マネックスからのご留意事項

「マネックス 松本大のつぶやき」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧