整体
2004年4月27日
私はマッサージの類が好きです。出張先でも、ひょいと数十分マッサージを受けたりもします。東京においては、所謂普通のマッサージから、指圧、足裏、...
教会の向き
2004年4月26日
神社・仏閣・教会などの建物の向きにどのような規則性があるか。そんなに多くの実例を検証した訳ではないのですが、どうやら少なくとも我が国の神社仏...
読み方
2004年4月23日
今日・明日は営業活動で大阪に来ています。 近畿に来るたびに、どんなことでも東京との違いを探そうとしてしまいます。いつも気になるのが地名の読み...
味覚・視覚・聴覚
2004年4月22日
五感の話は前にも書いたことがありますが、ふと、また或る仮説を思いつきました。日本人は大変味覚の優れた民族だと思っています。立派な日本食に限ら...
決済性預金 再び
2004年4月21日
今朝の朝日新聞によると、4大メガバンクは今秋からの決済性預金の導入を決定したそうです。決済性預金とは、金利がゼロである代わりに、ペイオフの対...
駄菓子
2004年4月20日
私は駄菓子が好きです。小さい頃はよく駄菓子屋に行って、くだらないものを買って食べていました。駄菓子の駄は駄馬の駄ですから、さしずめ出来の悪い...
黄身が2つ
2004年4月19日
いつものように、今日も出前でそばを取りました。すると中に入っているゆで卵に、黄身が2つありました。遥か遠い子供の頃の記憶では、自宅で目玉焼き...
もりとざる
2004年4月16日
今朝の日経新聞、私の履歴書の中に新たな発見がありました。 「もりそばとざるそばの違いは海苔のあるなしだけではない」という下りです。そば好きの...
活況
2004年4月15日
本日は東証一部の売買高が史上最高を記録し、二部を合わせた売買代金も2兆円を超えました。売買代金の記録がバブル期に付けた2兆8千億円弱、2兆円...
PC壊れる
2004年4月14日
本日、東証一部の売買高は28億株、売買代金1兆7千億円を超えるという歴史的な一日だった訳で、PCの話などをつぶやいている時ではないのですが、...
磁極
2004年4月13日
一月ほど前に「北枕」について書きましたが、その中の記述に誤りがありました。地球は磁石になっており、北極がN極、南極がS極と書きましたが、これ...
公の議論
2004年4月12日
イラクの邦人人質事件、金曜日にもつぶやいた通り3名の無事を祈るのみですが、この数日間の本件に関連する世論の状態については、中々考えさせられる...
日本の株価 その4
2004年4月9日
今日は日本の株価シリーズの最終章です。 まず最初に、現在のところ正確な詳細は不明ですが、イラクで拉致されたという日本人3名の無事を祈ります。...
日本の株価 その3
2004年4月8日
本日は、日本の株価シリーズの第3弾です。 世界的な本格的戦争リスクの低下、日本における構造調整の進捗、外国人株主による株主価値増大に向けての...
日本の株価 その2
2004年4月7日
本日は昨日の続編です。世界の戦争リスクも下がってきており、世界的にリスクマネーが膨張傾向にあるということを昨日は書きましたが、では日本はどう...
日本の株価 その1
2004年4月6日
日本株はぐんぐん上昇を続けています。もちろん日々の動きは別物ですが、当分の間、日本株にはいい環境が続くと私は思っています。世界の景気循環、戦...
満五歳
2004年4月5日
マネックスは5年前の今日、設立されました。 たった4人の閑散としたオフィスの写真が私のPCの中にあるのですが、とても狭いオフィスでした。写真...
大忙し
2004年4月2日
昨日から新年度ですが、矢鱈多忙を極めています。兎に角やることが多くて、毎日息が上がりそうになります。毎日が忙しいのは何年間も変わりませんが、...
首相の給料
2004年4月1日
報道によると、我が国の首相の年俸は約4000万円で、官房長官の私的諮問機関が「国を代表する官職として低すぎる」という理由で2000万円ほど引...
出前
2004年3月31日
私は殆ど毎日出前のそばを食べます。社外でランチ・ミーティングなどない限り、判で押したように同じそばを毎日食べます。因みに種類は「鳥南蛮(鴨南...
3541件~3560件(全4707件)