月
2003年12月2日
太陽は夏と冬で高さが違うのは知ってますが、さて月はどうでしょうか?私の個人的なイメージというか、印象的な月の記憶は、明け方に西の低い空に出る...
政治
2003年12月1日
足利銀行やイラクに於けるテロの件は、市場に一定のインパクトを与えましたが、結局株式市場は上げて終わりました。公的なお金が出動したのではないか...
物価
2003年11月28日
本日発表の10月の消費者物価指数は5年6ヶ月ぶりに前年同月比でプラスに転じました(0.1%上昇)。(11月の都区部消費者物価は未だマイナス(...
札幌
2003年11月27日
久し振りに札幌に出張で来ました。朝8時に羽田を出たのですが、千歳空港に着くと零下3度。東京で普通の格好をしてきたので流石に寒いです。一昨日既...
まちとちょう その2
2003年11月26日
以前に東京の「○○町」をマチと読むかチョウと読むか、法則性が見いだせない旨書きましたが、最近知人から「東京の地名がわかる事典」という決定的な...
戦争
2003年11月25日
戦争のリスクは高まっているのでしょうか?最近ニュースを見ていると、きな臭い話が多く報道されています。各国で様々な反乱などが起き、色々な人がそ...
マネックスカップ
2003年11月21日
内輪の話で恐縮ですが、明後日はマネックスカップです。以前は麻雀とゴルフとそれぞれマネックスカップがあったのですが、今は麻雀のカップは廃れてし...
授業
2003年11月20日
年に2コマ教えている一橋大学での授業が今日ありました。この3年間、毎年行っていたのですが、今日の授業で当面オシマイになりそうです。他の大学で...
集団閉鎖
2003年11月19日
私の風邪は殆ど治りましたが、編集長がダウンしました。彼の家は面白くて(などと言うと不謹慎ですが)、一年に一回、家族全員で同時に風邪を引いて、...
代謝 その2
2003年11月18日
変な話ですが、私は新陳代謝の極めていい人間です。前にも一度書いたことがありますが、友人などと夜出掛けて、イッパイ食べて、イッパイ飲むと、翌朝...
カメラ
2003年11月17日
高橋尚子選手は失速する、浦和レッズは2人少ない相手に負ける、マーケットは崩れる、と良くないことばかりですが、そんな話をしてもしょうがないので...
土地柄
2003年11月14日
出張で、西方というか南方の或る大都市に来ました。昨日のつぶやきで風邪には気を付けたいと書いた矢先から、どうやら風邪を引いてしまったようです。...
風邪
2003年11月13日
風邪が流行り始めているようです。SARSも再流行するかも知れませんし、要注意です。SARSはインフルエンザの遠い親戚のようなものでしょうから...
スピード違反
2003年11月12日
フランスで、速度違反レーダーの設置式典に出席する大臣達が乗った車が、式典に遅れそうだったのでスピードを出し過ぎてしまい、自動車雑誌のレーダー...
学校
2003年11月11日
中学・高校の大先輩に会いました。25年も目上の方なのですが、電機メーカーの会長をする傍ら、最近母校の理事長になられました。 学校の理事長とい...
選挙のアト
2003年11月10日
ようやく総選挙が終わりましたが、マーケットの方はイマイチでした。この選挙の結果をどう解釈すべきか、まだ消化出来ていないのでしょうか、或いは今...
食べ物と飲み物
2003年11月7日
昨晩は仕事で名古屋にいたのですが、待ち合わせ前の5分ほど、東京にもあるコンビニエンスストアを覗いて、売ってる飲食物に何か違いがあるか探してみ...
食文化
2003年11月6日
以前に、日本は生産性と品質を兼ね備えた希有な国ではないかと書いたことがあります。では日本の高品質とは何かというと、決して車やカメラ・エレキだ...
小泉政権の金融政策
2003年11月5日
総選挙が近い。マニフェスト選挙などというが、空論を言っているようで興味が沸かない。空論の是非を論ずる前に、私の専門分野である金融の観点から小...
レッズ遂に優勝
2003年11月4日
遂に浦和レッズが、Jリーグ始まって以来の悲願の初タイトルを獲得しました。チームとしては三菱重工時代、1981年元日の天皇杯以来です。私は残念...
3641件~3660件(全4707件)