
チーフ・アナリスト 大槻奈那が、毎回、旬な金融市場のトピックについて解説します。市場の流れをいち早く把握し、味方につけたいあなたに、金融の「今」をお伝えします。
過去のレポート一覧
- 2016年8月29日
 - 米早期利上げを裏付けるこれだけの根拠
 
- 2016年8月19日
 - "目詰まり"を起こす緩和マネーと今後の見通し
 
- 2016年7月29日
 - 日銀金融政策の決定内容と今後の見通し:高まる手詰まり感
 
- 2016年7月26日
 - 日銀金融政策決定会合プレビュー:効果と副作用の整理
 
- 2016年7月12日
 - 揺れる欧州銀行セクターに関する10の質問
 
- 2016年6月28日
 - BREXIT後の日・欧金融セクター:株価暴落の背景と今後
 
- 2016年6月20日
 - 英BREXITリスク:金融システムへの影響を検証
 
- 2016年6月14日
 - 金融政策の行方とマイナス金利影響の定点観測
 
- 2016年5月31日
 - 消費増税延期で懸念される「格下げ」とその影響
 
- 2016年5月20日
 - 邦銀決算速報と大手行の見通し
 
- 2016年5月10日
 - マイナス金利下の銀行決算見通し:高配当狙いの投資機会を検証
 
- 2016年4月28日
 - 日銀の追加緩和見送り:今後も金融政策への過度な期待は禁物
 
- 2016年4月25日
 - 再編ラッシュの地銀セクターの注目点 史上最悪の事業環境を勝ち残る銀行の条件とは?
 
- 2016年3月29日
 - 金融規制の方針転換発表~余剰資金1,000兆円の行方に注目
 
- 2016年3月14日
 - ECBの'新バズーカ'と日本の金融政策の見通し
 
