田嶋智太郎の外国為替攻略法

株式会社アルフィナンツ 経済アナリスト 田嶋智太郎氏が、外国為替市場の動向や、為替市場への投資の考え方について解説します。(週1回更新)

米消費拡大→成長加速→ドル高のシナリオはより現実的なものに・・・

ここ数日、市場のムードは一気に明るさを取り戻してきました。ブレグジット・ショックによって大きく値を下げたドル/円やクロス円、日米の株価指数な...

ユーロ/ドルは今後一段と下値余地を拡げる可能性

先週は日経平均株価やNYダウなどが連日の上昇となり、英EU離脱(ブレグジット)・ショックによる動揺が一旦沈静化するような展開となりましたが、...

このあたりがドル/円の調整の終点?

あろうことか、先週23日に英国で実施された国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決まってしまいました。過半の人々の感情が理性を超え、怒りが経...

日本の貿易収支に再び赤字圧力がかかる!?

英国の欧州連合(EU)残留・離脱を巡る国民投票を明日(23日)に控え、市場の関心はそこに一点集中しています。市場関係者による大方の見方は「英...

極めて重要な節目に最接近するユーロ/ドル

周知のとおり、目下の市場は英国の欧州連合(EU)離脱問題への懸念の強まりから、総じてリスク回避ムードの色濃い展開に終始する格好となっています...

複数の節目に到達したユーロ/ドルの行方を注視したい!

先週3日に発表された5月の米雇用統計の衝撃的な結果を受け、足下の外国為替市場では一気にドル安が進む展開となっています。これで6月米利上げのセ...

そろそろドル/円の上方視界は開けてくるか?

前回更新分の本欄では、ユーロ/ドルの話題に触れて「チャネル下辺は強い下値支持になり得る」と述べました。このチャネル下辺というのは「昨年12月...

今、あらためてユーロ/ドルの重要な節目を確認しておきたい

足下の外国為替市場では、米早期利上げ観測が一定の盛り上がりを見せています。果たして、次回6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)までに追加利上...

米国で強まり始めた本格的な消費活発化の"胎動"

昨日(17日)発表された4月の米消費者物価指数は前月比0.4%上昇と事前予想(0.3%上昇)を上回り、2013年2月以来の大幅な伸びとなりま...

ドル/円の直近安値は重要な節目の一つ

先週3日、ドル/円は一時105.55円まで下押す場面を垣間見た後、あまりに急激な円高の反動もあって、足下では109円台まで一旦値を戻す展開と...

興味深い局面を迎えている豪ドル/円に要注目!

周知のとおり、目下の外国為替相場は、本日(27日)の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明公表と明日(28日)の日銀金融政策決定会合の結果発表...

大いに気になるアトランタ連銀「GDPナウ」

この1週間は、3月下旬以降に一段と強まっていた"ドル高の修正"の流れが一服し、ユーロ/ドルは上げ渋り、ドル/円は下げ渋る展開となっています。...

あらためてドル/円の月足チャートに要注目!

先週6日、ドル/円は同日の終値で110円の節目を下抜け、今週11日には一時107.63円まで下値を切り下げる場面がありました。とはいえ、昨日...

なおも世界経済下支えのための"ドル高の修正"は続くのか?

昨日(5日)、ドル/円は一時109.94円まで下押す場面があり、かねてから重要な節目の一つと見られていた110円の水準を一時割り込む展開とな...

当面は米国の賃金と消費者物価の伸びに要注目!

筆者は、明日(31日)の20:00よりマネックス証券オンラインセミナー「4月の為替相場展望」の講師を務めさせていただきます。前回(2月23日...

あらためてドル/円の下値の目安を想定してみる

このところ、金融市場全体のムードは日増しに改善の方向へと向かっているように感じられます。何より、足下で原油価格が戻り歩調を辿っていることは大...

注目度が高まる!消費税率再引き上げの行方

本日(16日)、市場では朝から首相官邸で開かれた「国際金融経済分析会合」の初会合に出席したジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授の発言が...

大いに気になる!ECB理事会後のドルの行方

本欄の前回更新分でも触れたように、NYダウ平均は2月下旬にダブルボトムを完成させて一時17,000ドル台を回復、次いでWTI原油先物価格もダ...

当面は米・日の株価やドルが一定のリバウンドを試す展開か・・・

足下の市場は全体に少しずつ落ち着きを取り戻しつつあるように思われます。2月11日時点で30を超えていたVIX指数(恐怖指数)は足下で17台ま...

ユーロ/ドルに一段の下押し圧力がかかる可能性...

なおも市場では、原油価格が戻りを試す展開になるとややリスクオン、原油価格が再び軟調になると一気にリスクオフに傾くといった不安定な展開が続いて...

101件~120件(全352件)

マネックスからのご留意事項

「田嶋智太郎の外国為替攻略法」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧