田嶋智太郎の外国為替攻略法

株式会社アルフィナンツ 経済アナリスト 田嶋智太郎氏が、外国為替市場の動向や、為替市場への投資の考え方について解説します。(週1回更新)

ECBは「次の一手」を繰り出すのか?

皆様は「MIT(エム・アイ・ティー)人脈」という言葉やその意味するところをご存じでしょうか。それは、米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)...

豪ドル/ドルは下値固めから保ち合い上放れの展開へ!?

今週6月16日(月)、マネックス証券にてオンラインセミナーを実施させていただきました。すでにオンデマンドでもご覧いただけるようになっておりま...

チャート・フェイスが変わったユーロ/円の下値リスクに要警戒!?

周知の通り、先週5日に行われた定例の政策会合(理事会)においてECBは政策金利の引き下げとマイナス金利の導入を決定しました。決定内容の発表直...

少々過熱気味?の日経平均株価の行方に要注目!

昨日(3日)、日経平均株価は約2カ月ぶりに15000円台を回復する動きとなりました。振り返れば、5月21日の取引時間中には一時14000円を...

「ユーロ/ドルは200日線を明確に割り込むか」が目下の焦点!

完全に方向感が失われた感のある外国為替市場にあって、目下の関心は欧州中央銀行(ECB)による追加緩和の可能性に集中しているものと見られます。...

ドル/円に一段の下値余地は残されているのか?

今週19日、ドル/円は一時101.10円まで下押す場面があり、その時点で200日移動平均線(200日線)を一時的にも下抜ける場面を垣間見まし...

ついにユーロ/ドルは弱気基調に転換した!?

先週8日に行われた欧州中央銀行(ECB)理事会後の会見で、ドラギ総裁が追加緩和の可能性をあらためて示唆したことにより、以降のユーロ/ドルは大...

今、まさにドル/円は瀬戸際の状態にある!?

ゴールデンウィーク(GW)明けの本日(7日)、日経平均株価は前営業日終値比で大幅安の水準からスタートし、執筆時点には14200円を下回る水準...

なおも日経平均株価の弱気トレンドは継続!?

本日(30日)は、日銀金融政策決定会合の結果ならびに日銀展望レポート(基本的見解)が公表される予定となっており、執筆時の市場には様子見ムード...

ユーロ/ドルが描く波形に基調転換の兆し?

今回は、久しぶりにユーロ/ドルの行方について分析を試みたいと思います。それは、ここにきてユーロ/ドルの価格推移に、ようやく基調転換の兆しが現...

日経平均株価の下値余地拡大はドル/円にとっても調整圧力

ドル/円は、このところ本欄で注目してきた「2月初旬から形成されている上昇チャネル」の下限をいまだ明確に下抜けていません。つまり、なおもチャネ...

ドル/円が本格的に勢いづくのは、まだ少し先のこと?

今回は、本欄の前回(4月2日)更新分の内容をおさらいし、その後どのような展開になったのかをしっかり確認しておきたいと思います。前回は、主にド...

あらためて確認したい!一目均衡表の「雲」と「遅行線」の関係

消費増税実施2日目の本日(2日)、ドル/円は3月7日高値=103.75円を上抜け、日経平均株価は取引時間中に15000円台を回復するなど、正...

株価睨みのドル/円には下値リスクへの警戒も必要か?

周知の通り、先週行われたFOMC後のイエレン発言を受け、ドル/円は一時102.68円まで上昇したわけですが、その後は再び膠着状態となっていま...

もはや2月初旬からのドル/円のリバウンドは終了したのか?

前回更新分の本欄では、ドル/円との強い連動性が認められる日経平均株価の行方について分析を試み、幾つかのポイントを押さえたうえで「すでに2月6...

日経平均株価の戻り終了ならドル/円も再び調整局面へ?

3月も中旬に差し掛かり、いよいよ4月からの消費増税も秒読みとなってきました。そこで最も気になるのは、やはり「増税後の日本の景気はどの程度落ち...

月足チャートでドル/円相場を分析とすると・・・

前回の本欄で想定したとおり、ドル/円は先週末から今週明けにかけて一目均衡表(日足)の「雲」下限を明確に割り込み、「三役逆転(=陰転)」の弱気...

今まさにドル/円は一つの正念場を迎えている!?

今回は、やはり足下のドル/円の状況に触れておかなければなりません。それは、今まさにドル/円が「一つの正念場を迎えている」と考えられるからです...

ドル/円の調整は日経平均株価の調整と共鳴し合う!?

本欄のなかで筆者は、ドル/円について「直近(今年1月2日)高値=105.44円をもって約2年に及んだ5波構成の強気相場が終了し、以降は本格的...

現在ドル/円に生じているリバウンドの動きは自ずと限られる!?

今年の年初から2月初旬まで大きく値を下げたドル/円ですが、この一週間ほどは基本的に一定の戻りを試す動きが続いています。振り返れば、ドル/円は...

201件~220件(全352件)

マネックスからのご留意事項

「田嶋智太郎の外国為替攻略法」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧