個人投資家の強い味方「トレーダーズ・ウェブ」を運営する(株)DZHフィナンシャルリサーチの日本株アナリスト、東野幸利の相場コラムです。(週1回更新)
2011年11月10日
TPP(環太平洋経済連携協定)交渉。太平洋を囲む国々である東南アジア、オセアニア、アメリカなどの間で関税の撤廃、各国の様々なルールやしくみを...
2011年10月27日
昔は同じ業種内の出遅れ株を探すのに、印刷した紙を2銘柄重ね合わせ、天井の照明にかざして値動きのズレをよく見たものです。教えてもらった先輩も既...
2011年10月20日
10月19日の東電株(9501)。上下たった1円しか動かなかったのは、やはり「嵐の前の静けさ」だったんですね。 「マド埋め」→「はらみの寄せ...
2011年10月13日
海外勢からの外需関連への買い戻し?今日はコマツやファナックなどの機械株の強さが目立ちました。 チャート上では、コマツは陽線はらみ足のアイラン...
2011年10月6日
中国の景気減速懸念は高まっていますが、13億人の人口を背景に「消費」の経済成長への貢献度合いは益々伸びる市場といわれます。ただ、自動車や家電...
2011年9月29日
個人の短期資金が入りやすい、東電(9501)やソフトバンク(9984)、グリー(3632)、DeNA(2432)。今日の相場は、比較的株価が...
2011年9月22日
8月後半頃だったでしょうか、私が新人証券マンの頃に「株」を教えてもらった先輩(先生)からの携帯メール。いつもそこには、暗証番号のように4桁の...
2011年9月15日
今週も海外投資家動向のお話です。8月の海外投資家による日本株の売り越し額は1兆656億円に膨らみました。一方、年金の手口となる信託銀行は67...
2011年9月8日
今朝の外資系証券の寄り付き前の注文動向は、29営業日ぶりの買い越し。昨日少し買い株数が増加していたので、そろそろ買い越しに転じるかなぁ~と思...
2011年8月25日
今週の日経平均は一時、3月急落時の安値(8605円:終値ベース)に接近する場面がありました。ただ、当時は出来高が急増した局面でもあり、株価の...
2011年8月18日
欧米の債務問題深刻化による外部ショックは想像を上回るものでした。1万円が遠くなってしまった日経平均ですが、8月~9月は下値買いのタイミングに...
2011年8月11日
随分と不安定な相場展開が続いています。朝、目が覚めるとダウ平均がとんでもない下げ幅になっています。なのに、NY証券取引所でクロージングベルを...
2011年8月4日
任天堂が業績の下方修正を発表した翌日の7月29日、同社株には朝方から大量の売りが殺到。国内大手証券や外資系証券などの格下げなども影響し、一時...
2011年7月28日
28日、東京電力株は5日ぶりに上昇。原発賠償支援法案の修正案に株主責任が盛り込まれたこと、原発停止に伴う代替エネルギーの燃料コスト負担増など...
2011年7月21日
昨晩はオンラインセミナー「ナイト・セッション活用のツボ~日経225ミニ」、ご清聴頂きありがとうございました。ナイト・セッション(夜間取引)が...
2011年7月14日
三連休明け19日より、先物・オプション取引において、大証のナイト・セッション(夜間取引)の終了時間が、23時30分から翌日午前3時まで延長さ...
2011年7月7日
NY株、「サマーラリー」のスタート時点に立ったのか?ダウ平均は先週、週間ベースで648ドル高と 2年8ヶ月ぶりの上げ幅を記録しました。直近4...
2011年6月30日
日経平均は200日線(9863円)あたりまで上昇してきましたが、主力株の動きがさえないせいか、この先は予想が難しい。贅沢なもので、もう少し伸...
2011年6月23日
東電株の値動きが止まっているせいか、市場全体における個人の資金の流れも止まっているような印象を受けます。主力株は証券などの内需系や直近売られ...
2011年6月16日
東電株は2011年6月9日に一時150円割れ。この日150円割れの推移は15分程度の間でしたが、148円までザラ場安値を更新したあとは反発し...
マネックスからのご留意事項
「相場一点喜怒哀楽」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。